本日(2024/11/13)は、「自然結実」ヒガンバナ記念日!! #自然結実ヒガンバナ #ヒガンバナの種子 #日本ヒガンバナ学会
▼今年もいつもの散策道で、いくつもの「自然結実」したヒガンバナをみつけていた。
ごくごくアタリマエに!!
ふくらんだ子房部から、まだ真っ黒な「種子」は顔を出していなかった。
やっぱり例年にくらべ、「猛暑」の影響で遅れているのだろうか!?
▼そう!!11年前のその日のことを「記録」していた。
●ついにみつけたぞ!!ヒガンバナの自然結実!! #higanbana (2013/11/13)
読み返してみるとその日の「感動」が蘇ってくるのである。
ダカラ 11/13 !!
本日(2024/11/13)は、「自然結実」ヒガンバナ記念日!!
▼そのときの花茎も「標本」にして保存していた。
花茎は5本あった。
▼不思議なもので、「その日」を機に毎年次々と「自然結実」ヒガンバナ群生地をみつけることになるのであった。
これ以降は、「自然結実」ヒガンバナの花茎をみつけたら採集し、家で「水栽培」することにした。
「水栽培」中の花茎から、やがて完熟「種子」がこぼれ落ちる、それを回収してきた。
毎年これを繰り返してきた!!
これ以降の「歴史」を少しふりかえっておく。
【2013年】10個以上正確には不明 「安富」群生地「発見」で喜んでしまい散逸
【2014年】30個 「夢前」群生地発見、「安富」群生地なし
【2015年】69個 「福崎」群生地発見、「福崎」63個が目立つ
【2021年】823個 過去最高の驚異的な個数である。ヒガンバナに何が!?
【2022年】59個 「安富」2個+「夢前」3個+「福崎」30個+「その他」24個 =59 個 !!群生地巡りができなかった。
【2023年】 未採集・回収!!(群生地巡りができない。残念!!)
今年も、「自然結実」ヒガンバナの花茎採集、花茎の「水栽培」はやっていない。
もっぱら野外観察中心としたいと思っている。
予想に反して、今年は「自然結実」ヒガンバナを頻繁に見かけるような気がする。
完熟「種子」が顔を出すのはいつだろう!?
| 固定リンク
« 2024年・実生ヒガンバナ(2022年採集分)は今!!(2024/11/11) #日本ヒガンバナ学会 #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ実験 | トップページ | 子規庵の糸瓜(6年目)を収穫した!!(2024/11/13) #子規庵 #糸瓜 »
コメント