マッチの祖・清水誠を追う!!(4)~東京編~ #新燧社 #亀戸天神社 #マッチ #燐寸 #清水誠
▼ずいぶん時間がすぎてしまった!!
前回、マッチの祖・清水誠を神戸に追ったのは、2020.1.06 であった。
●マッチの祖・清水誠を追う!!(2)~神戸編(その1)~ #マッチ #燐寸 #清水誠
●マッチの祖・清水誠を追う!!(3)~神戸編(その2)~ #マッチ #燐寸 #清水誠
▼『燐寸(マッチ)一本 化学の元!!』を再開したいとずっと思っていた。
【理科の部屋】30周年記念オフで上京したこの機会に、清水誠を東京に追ってみた!!
両国高校の校庭に「新燧社」跡地の碑があることを、以前に村松さんにも教えてもらっていた。
オフから一夜明けた11/24早朝より訪ねてみた。
学生さんたちはちょうど登校しているときだった。事務所の受け付けで話をすると、先生が丁寧にその場所まで案内してくださった。
アリガタイ!!深謝。
おおっ まちがいない。コレダ !!
▼ここまで来たのだから、もう一カ所訪ねてみたいと思っていたところがある。
「亀戸天神社」である。
ここに「清水誠の碑」があると、ものの本には書いてあった。
両国高校から神社まで歩いてみた。
地理のまったくわからぬまま歩き続けた。朝で忙しく行き交う人に、尋ね尋ねしながらやっとたどり着いた。
ここもまた広い神社のなか、どこにそれがあるのかわからなかった。
受付に行き、事情を話した。
ここでもまた、丁寧にその場所まで案内してもらった!!
またまた アリガタイ!! 深謝。
おおっ 「清水 誠」だ!!
昭和20年3月の空襲で、真ん中から折れてしまったものを基に、昭和50年に半分のサイズで再建されたものであるという。
▼金沢からはじめたマッチの祖・清水誠を追う旅も、ずいぶん長くかかるものになった。
2019.09.09~2023.11.24
4年と2ヶ月あまりだ。
さて、次はどこへ行こうかな!?
最近のコメント