【Web更新10/29】23-44 オンライン「寅の日」等 更新!!
割れてなほ実はこぼれざる柘榴哉 23/10/26撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】23-44
週末定例更新のお知らせ
2023年10月最後の週末定例更新のお知らせだ。
そして
いよいよ【理科の部屋】30周年記念オフの11月がはじまる。
ゆっくり ゆっくり 30年の歳月をふりかえる一週間としたい。
◆表紙画像集2023 更新 柘榴
柘榴のひとつが、みごとなまでに「炸裂」していた!!
あの石のように堅い堅い果皮がここまで「炸裂」するとは!?
「炸裂」は一瞬に起こったものだろうか。
それともジワジワと進行したものなのだろうか?
果皮にどんな「からくり」が仕込まれていたのだろう。
不思議と中身の実は一粒だにこほれ落ちたようにはなかった。
◆オンライン「寅の日」更新!!
10月テーマ「寺田物理学とは!?」から、11月テーマ「寅彦と理科教育」へとシフトしていく。
「寺田物理学」と「理科教育」
両者になんらかの関係はないのだろうか!?
そこにも興味深いテーマがあるような気がするのだが。
◆【ヒガンバナ情報2023】 更新!!
不思議なことが起こっている。
今年はまだひとつとして、「自然結実」したヒガンバナを目にしていないのだ。
あんなにたくさんの「種子」を採集・回収した年もあるというのに。
猛暑の影響だろうか!? 「ふしぎ!?」はまだまだつづくのだった。
大賀ハス観察池。蓮根の植え替えから、31週目だった。
ハスは「枯れ蓮」になっても、なんとも趣のあるものだった。
| 固定リンク
« 第39回オンライン句会「寅の日」11月例会案内!! #寅の日 #オンライン句会 #夏雲システム | トップページ | 【理科の部屋】30年の歩み!!(20) #理科の部屋 #30thrika #30年史 #自分史 #30周年記念オフ »
コメント