【Web更新8/20】23-34 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!!
露草や朝より走る馬車の道 23/08/19撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】23-34
週末定例更新のお知らせ
暑い暑い8月もはや20日過ぎた。
できなかったことを嘆くばかりでなく、少しでもできたことを喜び、次にツナイデみたい。
さあ、ゆっくり 急ごう!!
◆表紙画像集2023 更新 露草
「はかなさ」の代名詞のような花だ。
とは言え、その花はじっくりと見ればなかなかの見ものである。
昔、この仲間の「オオボウシ」=「アオバナ」の花をもとめて、草津に旅したことを思い出した。
さて、このあとの花から「実」もしっかり見たいものだ。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
このページには、いろんな「記録」をほり込んできた。
やがて、それが、独自に意味をもつようになれば、あらたなペーシ化を図ることにしている。
今、学んだことの反芻作業を繰り返しやっている。
◆「コウガイビル」を追う 更新!!
63号・64号・65号コウガイビルは、1ヶ月経っても、予想どおり元気だった。
なにが起こっているか、詳しく確かめる手段ももたない。
どこまでも無手勝流か!?
「ふしぎ!?」を追いかけるスタンスだけは続けたいものである。
大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから21週目であった。
けっきょく今年も「あこがれの4日間」は、3回やってきたことになる。
第一号の「果托」は傾き、実がふくらみつつある。きっと、いくつかの…
| 固定リンク
« 63号・64号・65号コウガイビルはエサなしで1ヶ月生きのびた!!(2023/08/19) #コウガイビル #陸生プラナリア #飢餓と再生 #教材化 #Webテキスト | トップページ | 2023年9月のオンライン「寅の日」は #寅彦と俳句 #traday #寺田寅彦 »
コメント