ファラデーラボ「砂のかがく」(2) #ファラデーラボ #かがくカフェ
▼ファラデーラボ「かがくカフェ」の案内には次のように書かれていた。
【第2部】 16:15~18:00
実験・観察、授業実践、話題提供などを、
参加者のみなさんに紹介していただく時間です。
物品配布・販売も歓迎です。
この【第2部】がファラデーラボの名物になりつつあった。
休憩時間のあいだにホワイトボードに発表者の一覧が書き込まれた。
あらかじめ予定していてくださった方もあるが、その場できめられた場合もある。
実際はこのときまで誰も知らない。なにが飛び出すかわからない。
このなんとも言えぬ「予定不調和!?」これもまた魅力のひとつだ!!
▼次から次へと報告がつづいた。
【尾瀬旅行記 寄木康彦さん】
・プリントでの報告もあった。アリガタイ!!
・たいへん興味深い情報がいっぱい!!
・東京・東武鉄道浅草駅 尾瀬夜行23:45 (゜o゜)ゲッ!! 面白そう!!
・日程をお聞きしているだけでも、こちらまでワクワクしてくる。
・「山小屋」「携帯電話」「公衆トイレ」「飲料」「食事」「歩荷さん」等々行った人ならでは貴重な情報もいっぱい!!
・自分でもぜひ行ってみたくなってきた。
・楽しい旅の「おすそ分け」!! 深謝!!
【ギンヤンマ捕獲裏技!! 高田昌慶さん】
・魚獲り用の青い網をグルングルン回す!!そしたら、ギンヤンマが…!!
・緑や黄色の網ではダメ!?
・昔から言い伝えのある裏技だそうな!? ほんとうかな!?
・2日間、5時間の「青網グルングルン回し技」の立証実験!!
・動画も含めて顛末のすべてを報告!!
・2頭のギンヤンマget!!get!!
・とても楽しい高田さんの「夏休み自由研究」報告だった。
【屋久島の砂・岩石 神原優一さん】
・「砂のかがく」のテーマにあわせて
・免許更新の研修で屋久島に行かれたときに手に入れた砂、岩石をみせてくださった。
・同じ屋久島でも地域によって、「白い砂」と「黒い砂」があると。
・「鳴き砂」体験 セットも紹介!!みごとな音だ!!
・屋久島の花崗岩の「長石」にうんと大きいものがあった!!ほんとうだった。
・いろいろめずらしい岩石も見せてもらった!!
・それしても、研修で屋久島とは いいな!!うらやましいかぎりだ!!
【バターフライピーの変色実験 中谷幸希さん+森本雄一さん】
・バターフライピーの花の抽出液を使っての実験を体験させてもらった。
・抽出液は冷蔵庫で保存ができる。
・花にお湯を加えると色はしだいに青くなっていった。
・酸性(塩酸水溶液、クエン酸)、アルカリ性(水酸化ナトリウム水溶液、重曹)ものを加えることによって液の色はみごとに変色した。
・中和の過程も、色の変化で追うことができる。
・ムラサキキャベツに代わる教材化をめざして!?
・花を乾燥させて保存もできるそうだ。なか便利そうだ!!
【3Dプリンターでつくった滑車など 円尾豊さん】
・円尾さんお得意の黒板実験!!(特にマル棒はスグレモノ!!)
・お手製滑車を使って、「力のつりあい」の問題
・さっそく「ああでもない、こうでもないと」 ?(゜_。)?(。_゜)?
・授業でもすぐ使えそうだ!!
・3Dプリンターでつくた滑車プレゼン!!
・くわしくは「マル爺の実験室」へ 面白いモノいっぱいある!!
【長瀞への旅 山本理恵さん】
・あこがれの「長瀞」へ(「ブラタモリ」で見たのがきっかけで)
・車で「長瀞」まで
・「片岩」の「ふしぎ!?」に惹かれて
・全国に「片岩」を追いかけて…!!
・ライン下り(動画でみせてもらった)、ここでも「片岩」を
・「赤壁」に注目!!
・高位、中位、低位段丘面等々 まあ、次々とオモシロイことが出てくる。
・徹底的に学びを追究される旅の報告を圧倒される思いで聞かせてもらった!!
・スバラシイ!!旅の「おすそ分け」ありがとうございます。
【「恐竜学博物館」訪問記 佐伯彩恵さん】
・科教協岡山大会会場予定だった 「恐竜学博物館」(岡山理科大学)!!
・最初はあまり面白くない印象だった。
・わかりやすく面白い学芸員さんの話に惹かれた。
・実に面白かった!!恐竜大好き学芸員さんプレゼンに感動!!
・ホンモノの「学問」を楽しんでいる若者たちがおられた。
・15分で帰ろうとしていたところ2時間たっぷり楽しませてもらった。
・この「恐竜学博物館」はホンモノ!!
・お話を聞いているとぜひ行ってみたくなりました!!
▼実はここまで、1部、2部ともにオンライン(zoom)でつながっていた。
そこで、オンラインの方からもひとつだけ報告もあった。
【消えるぷよぷよボールのおもちゃ 西川徹さん】
・夏休みに「子ども食堂」で実施した「おもしろ実験」の紹介
・透明な「ぷよぷよボール」、水が入ると消える!!
・これを利用してオリジナルおもちゃをつくられていた。
・すぐに水を入れたり、抜いたりのアイデアがスバラシイ!!
▼また、リアル会場にもどり
【10年間の我が家の電力事情 觜本格さん】
・10年の42円買取り終了
・10年間の収支決算
・今後は蓄電池で貯めて使う
・日本の電力の現状と未来
等々についてプリントで報告。たいへん興味深い内容だった。
【加圧減圧ポンプ改良型 森本雄一さん】
・改良を加えることによりますますスグレモノ教材に!!
はからずも第2部も「夏休み特集」のようになり盛り上がった!!
とても愉しいひとときであった!!
| 固定リンク
« ファラデーラボ「砂のかがく」(1) #ファラデーラボ #かがくカフェ | トップページ | 「原子論」を科学する(46) #原子論の歴史 #歴史年表 #科学史 #ルクレチウス物語 #原子論教育史 »
コメント