2022年9月(長月)の「雲見」は!? #雲見 #もくもくシール
▼ステージはかわった。9月(長月)デアル。
9月の「雲見」を予想する前に8月の「雲見」のまとめをもくもくシールセットによる「雲見」カレンダー(理科ハウス)でふり返っておこう。
使用した十種雲形シールは次のようになった。
・快晴 1
・巻雲 0
・巻積雲 1
・巻層雲 1
・高積雲 1
・高層雲 1
・層積雲 5
・積雲 17
・層雲 0
・乱層雲 4
・積乱雲 0
「快晴」1+「積雲」17=18
「積乱雲」0+「乱層雲」4=4
結果的にこうなった。あれっ!? 自分でも少し違和感がある。
たびたび「雷雨」にも出会ったし!?
これは、基本的には朝9時の「雲見」の結果だった。
だから、「積雲」シールを貼った日の午後に「雷雨」ということもしばしばだった。
そういうことを考えたうえでも、8月はやっぱり夏だったんだ!!
ここのところ、メモ書きはアメダスの「記録」により「最高気温」~「最低気温」を書き込むようにしている。
それによれば
・「猛暑日」=5日
・「真夏日」=23日
・「夏日」=3日
やっぱり暑い暑い 「福崎の夏」だったんだ!!
▼9月(長月)の「雲見」の予想に入ろう。
まずは昨年の9月の天気図を見てみる。
・本日は二百十日!!やっぱりいちばんに気になるのは台風だ!!
・まずは台風11号の動きに注目だ。
・防災・減災はもちろんのこと!!そのうえでの話、「台風は雲の展覧会!!」という。「雲見」を楽しもう!!
・秋雨前線にも注目だ!!
・「光は東から 天気は西から」を実感する季節に入る。
・秋晴れの「快晴」シール何枚貼れるかな?
・「猛暑日」はまだあるのかな!?
9月の「雲見」予想をつづけよう。
よりローカルな資料を使ってみる。
アメダス「福崎」のデータに基づく資料である。
◆兵庫県 福崎 の気候(雨温図、 最高気温、最低気温の推移)
・雨は8月に比べれば増えてきそうである。
・気温も上旬は高いものの、中旬下旬にかけてどんどん下がっていきそうだ。
・ケンケン三兄弟=「巻雲」「巻積雲」「巻層雲」のシールが増えてきそうな余寒がする。
・「暑さ寒さも彼岸まで」はアタリ!!となるかな。
・ヒガンバナの初見はいつになるだろう。
▼「雲見」の旅をまだ再開できずにいる。
ヒガンバナのシーズンにあわせて
ヒガンバナスポット+「雲見」の旅 に出たい!!
さあ、気の向くままに!!
| 固定リンク
« 今年も虹色コーンを収穫した。そして、ついに…!!(2022/08/30) #虹色コーン #トウモロコシ | トップページ | 2022年9月(長月)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 »
コメント