「原子論」を科学する(5) #原子論 #周期表 #理科ハウス #周期表トートバッグ #周期表Tシャツ
▼「ねえ、あれ化学の勉強で習ったやつと…!?」
「ああっ、水兵 リーベの !!」
「あれカッコいいね!!」
「あんなのどこかで売っているのかな?」
「欲しいね!!」
旅先の電車のなかで出会った中年カップルの会話だ。
▼「雲見」の旅の定番スタイルとなっていた。
大きめのリュックとこの「元素周期表トートバッグ」が。
「元素周期表トートバッグ」がとても便利だった。リュックには滅多にださないものを詰め込み、電車の乗り換え時には手元のものをとっさにトートバッグにほり込んで移動する。
中年のカップルも旅の途中だったようだ。電車の座席は窓を背にして、向かい合わせになるようになっていた。
中年のカップルは、対面の向かいの座席に座っていた。
勇気(!?)をだして、座席を立ち近づいて 「ここに売っていますよ」と伝えようかと迷っている間に、中年カップルは電車を下車してしまった。
▼理科ハウスの「元素周期表トートバッグ」、気に入っているところがいくつもあった。
・いつも身近に「原子論」持ち歩いている気分になる!!
・Alの階段が明確である。(金属・非金属の境目)
・いつでも元素の周期表の位置が確認できる。
・物質(モノ)探検の地図を持ち歩いていることになる。
・ファッショナブルである!!(私が言ってもあまり説得力ないが、あの中年カップル言っていたように「カッコいい!!」)
・他にもとても興味深い(面白い)効用があるのです。これは、ぜひ自分で体験してみてください!!
▼理科ハウスの「元素周期表」と言えば、もっと有名なTシャツがある。
◆理科ハウス(ショップ 元素周期表Tシャツ)
Tシャツのシーズンである!!
この夏は、「元素周期表Tシャツ」を着て、「原子論」を科学する をはじめてみませんか。
(つづく)
| 固定リンク
コメント