« 2021年1月(睦月)の俳句「歳時記」!! #御降 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | エマグラム鉄道で「雲見」の旅に!!(1) #高層気象観測 #エマグラム #雲見の旅 #Webテキスト »

【Web更新1/3】21-01 新・クラウド「整理学」試論 等 更新!!

_dsc8689

おもむろに日記開くや霜の花 21/01/02撮影@福崎

■楠田 純一の【理科の部屋】21-01
週末定例更新のお知らせ
 2021年最初の週末定例更新である。
 今年もめざすは52回の更新だ!! 
 毎日一回のblog更新、週一回のWeb更新 これで暮らしにリズムをつくる!!
 これがめざすところ!!
 さて、2021年はどこまで !?

◆表紙画像集2021 更新 霜の花
 少し期待していた「御降」はなかった。
 「雪の結晶」観察も秘かにねらっていたができなかった。その代わりと言ったら変だが、霜の結晶を観察した。
 畑の大根の葉についた「霜の花」は輝いていた。

◆新・クラウド「整理学」試論 更新!!
 毎年、年末年始に展開する「整理学」。
 セミパブリックの場で展開しておくことによって、未来の私に役立てようというコンタンだ。
 未来の私はすぐに「他人」になってしまのだから…!!

◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
 毎月の「雲見」「俳句歳時記」だけの更新がつづく。
 一歩進んだ取り組みを展開したいものである。
 5つの試案の活用を、機会あるごとに検討してみたい。
 試案の更新もそこから生まれるのだから…。

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 今年もぜひとも継続したい取り組みである。
 1月のテーマは「寅彦と現代社会」。
 今年も「寺田寅彦を「活用」する」道をさぐっていきたい!!

 大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから40週目。
 池に張った氷は、日毎に様子が変わっていた。それを観察するだけでも面白い。
 泥の下に眠る蓮根はどこまで育っているのだろう!?
 春が楽しみだ。

_dsc8783_20210104044201

|

« 2021年1月(睦月)の俳句「歳時記」!! #御降 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | エマグラム鉄道で「雲見」の旅に!!(1) #高層気象観測 #エマグラム #雲見の旅 #Webテキスト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2021年1月(睦月)の俳句「歳時記」!! #御降 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | エマグラム鉄道で「雲見」の旅に!!(1) #高層気象観測 #エマグラム #雲見の旅 #Webテキスト »