2021年1月のオンライン「寅の日」は #鎌田浩毅 #寅彦と現代社会 #traday #寺田寅彦
▼『ピタゴラスと豆』(寺田寅彦著 角川ソフィア文庫 2020.8.25)
が今年の夏にだされた。
「晩年の昭和8~10年までに発表した科学の新知識を提供する作品を収録」したということだった。
解説を鎌田浩毅氏(京都大学教授、地球科学者)が書いているということだったので、気になって入手してみた。
その鎌田氏のコトバが帯にあった!!
「現代社会の問題を予言し、まったく古びていないことに驚く。」
まったく同感である。
▼2021年1月のオンライン「寅の日」の計画を立てる時期である。
2021年最初のテーマは、先の鎌田氏のコトバをかりて次のようにしたい。
【1月のテーマ】「寅彦と現代社会」
2021年1月は3回ある。
■2021年1月オンライン「寅の日」!!
◆第274回オンライン「寅の日」 …1/06(水)
◆第275回オンライン「寅の日」 …1/18(月)
◆第276回オンライン「寅の日」 …1/30(土)
▼では具体的に何を読むか。
これもまた先の『ピタゴラスと豆』のなかから選びたい。
鎌田氏が解説でふれている「震災日記より」と「マーカス・ショーとレビュー式教育」。
そして本のタイトルにもなっている「ピタゴラスと豆」を読みたい。
■2021年1月オンライン「寅の日」!!
◆第274回オンライン「寅の日」 …1/06(水)「震災日記より」(青空文庫より)
◆第275回オンライン「寅の日」 …1/18(月)「マーカス・ショーとレビュー式教育」(青空文庫より)
◆第276回オンライン「寅の日」 …1/30(土)「ピタゴラスと豆」(青空文庫より)
▼2021年もオンライン「寅の日」を引き続きよろしくお願いします。
2021年4月からはついに10年目に入ります。
寅彦の随筆のすごいところは いつ読んでも 新鮮できわめて 今日的です!!
読むたびに あらたな 「発見」があります!!
その「発見」を語り合いましょう!!
オンライン「寅の日」とあわせて、オンライン句会「寅の日」の方もよろしくお願いします。
| 固定リンク
« Webテキスト試案「高層天気図・数値予報図」を使ってみる!!(3) #数値予報図 #鉛直P速度 #湿域 #渦度 #大雪 | トップページ | 【Web更新12/20】20-51 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等 更新!! »
コメント