« 「日本理科教育史」をプロットする!!(16) #日本理科教育史 #なるほどの森 #理科ハウス #理科ハウス図録 | トップページ | 「日本理科教育史」をプロットする!!(18) #日本理科教育史 #理科の部屋 #100人リンク集 #HPづくり »

「日本理科教育史」をプロットする!!(17) #日本理科教育史 #理科の部屋 #100人発言 #ロボコン

_dsc0615

▼定点Bのシロバナヒガンバナの方も満開である!!
 「シロバナ」と言いながら、見る時間帯、光の当り具合で クリーム色のようにも見える。
 蕊の先はピンク色にも…。
 遅れているとなりの赤いヒガンバナとコラボすれば「シロバナ」が。
 さらに満開の定点Aともコラボすれば、さらに「シロ」さが増してくるようにも。

_dsc0689

_dsc0728_20201007045601

▼「日本理科教育史」をプロットする!! をつづける。
 【理科の部屋】が開設から一周年がたったころ、ひとつの【記念企画】が行なわれた。
 【記念企画】~100人発言プロジェクト~である。
 「100校プロジェクト」を意識しての「100人発言」だったのだろう。
 そのころの合い言葉は「情報は発信するところに集まる」だった。
 「まずは、自分から発言をして、発信してみよう。」という試みだった。

●1994年10月31日~1995年8月29日 【記念企画】~100人発言プロジェクト~

 この企画が、その後の【理科の部屋】の展開を大きく方向付けた。
 ここで提案された企画・提言は次々と具体化していった。
 このとき、すでに「なるほどの森」もインターネット版【理科の部屋】も提案されていた。
▼その頃に、さらに興味深い企画が具体的にもちあがっていた。
 そのころ人気のあった「高専ロボコン」を、ネット上で実現しようという企画だった。

●1995年9月~ 【理科の部屋】杯 ロボットコンテスト

 多くの人の献身的な協力により、大いにもりあがり、第9回(1999年9月)までつづいている。

▼今、ふり返ってみても 画期的な企画である。
 先駆的でもある。
 
 「これから」にとても参考になることがありそうな気がしてくるのだった。
 ここでまたまたあのコトバを使いたくなる。
 
 「不易流行」!!

 ホンモノの「流行」は「不易」を内包する!!

 ホンモノの「不易」は「流行」を創造する!!

(つづく) 
 


 

|

« 「日本理科教育史」をプロットする!!(16) #日本理科教育史 #なるほどの森 #理科ハウス #理科ハウス図録 | トップページ | 「日本理科教育史」をプロットする!!(18) #日本理科教育史 #理科の部屋 #100人リンク集 #HPづくり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「日本理科教育史」をプロットする!!(16) #日本理科教育史 #なるほどの森 #理科ハウス #理科ハウス図録 | トップページ | 「日本理科教育史」をプロットする!!(18) #日本理科教育史 #理科の部屋 #100人リンク集 #HPづくり »