Webテキスト試案『「雲見」を楽しもう!!』(PDF版)(8)
▼不気味な夜明けの<空>の「雲見」からはじまった!!
行き交う雲が忙しなく動き始めた。
やがて巨大に成長したひまわりも、立っているのが危ぶまれるほど強い風が吹き始めた。
午後にははげしい雨も…。
川の水位が増してくるのは、夜間にかけてこれからだと思われた。
▼こんな日の「雲見」にもたいへん興味深いものがあった。
各地の「雲見」はどうなっているだろう。
あの人の住む地の「雲見」はどうだろう!?
かつて【理科の部屋】では、名物企画に
というのがあった。通称【星連】だ!!
実に多くのことを学び、楽しい企画であった。
次は「雲見」だ!!という思いはずいぶん以前からあった。
それが、このテキストの最後のよびかけだった。
「5【「雲見」の連帯】を楽しもう!!」
▼すでに動きはじめているものがあった。
毎月、minamizaさん方でトピックを立ちあげ、たいへん興味深い「雲見」画像をアップしてくださっている!!
アリガタイ!!深謝。
見せてもらうだけでも面白いが、やっぱり自分でも投稿すれば面白さは何倍も膨らむ。
ゲスト投稿も可能だ!!感想・意見の投稿も…<(_ _)>
▼他に【「雲見」の連帯】にツナガルものとして思いつくものをあげると
先に紹介した「くもろぐ」の「みんなの雲を見る」だ!!
スマホにインストールしておけば、「みんなの雲を見る」でリアルタイムに【「雲見」の連帯】が可能かも。
もうひとつある。
◆24時間ソラをLiVEする番組「SOLiVE24」!!
こちらの方も、私自身もまだうまく使い切れていないのであるが、可能性は感じている。
【「雲見」の連帯】につながりそうなサイトやアプリの情報を教えて下さい。
よろしくお願いします。 <(_ _)>
| 固定リンク
コメント