オンライン「寅の日」7年の歩みから(9) #traday #寺田寅彦
▼2018年は、オンライン「寅の日」にとって記念すべき年となった。
まずは、ついにあの寅彦の銅像が建ったのだ。
▼その様子は詳細に次のページにも記録されていた。
なかでも、銅像建立の経緯については、寺田寅彦記念館友の会副会長の宮英司氏がまとめられた
にくわしく熱く語られていた。
私はこのなかの最後にあがっている「寺田寅彦の銅像建立について」の趣意書を、オンライン「寅の日」の案内するのに利用させてもらったことがしばしばある。
「今、なぜ寺田寅彦なのか?」に答えるすぐれたメッセージにもなっていると思ったからである。
▼夏の終り、8/26(日)にはついにオンライン「寅の日」は200回に達した!!
200回達成記念オフを企画し、実施した。
●【8/28(火)in名古屋】「金平糖の不思議研究」中田友一先生 近づく!!
▼「金平糖」に焦点を絞ったオフは、金平糖研究の第一人者・中田友一先生の多大なるご協力のおかげで実現した。それももとをたどれば寅彦に行き着くのだった。
中田先生も寅彦の大ファンだったのである。
「金平糖」の「ふしぎ!?」を追う旅はまだまだつづけるつもりである。
あのとき東京からひとりで参加してくれた中学校一年生のS君の「金平糖研究」はどこまですすんだかな!?
ぜひぜひ聞いてみたいものだ。!!
(つづく)
| 固定リンク
コメント