ファラデーラボ・クリスマスレクチャー2018は最高!!(1)
▼今年も楽しみにしていたファラデーラボのクリスマスレクチャーが実施された。
今年は午前中から実施され内容も三部構成で充実していた。
と言うより、盛りだくさんで面白すぎる!!
楽しすぎてうれしい悲鳴だ!!
▼そのすべてを「記録」し報告することは私には無理だが、そのほんの一部を気がむくままに綴っておく。
まず第一部だ!!
◆第1部 10:00~
テーマ 電気工作ワークショップ「ぶつからない車」
講師 上橋智恵さん(かがく教育研究所)
今やいろんなところで大人気の「ぶつからない車」!!
いよいよ私もつくらせてもらう番が来た\(^O^)/
上橋さんに講師なってもらって工作するのはこれで3度目だった。
その都度、驚き感動した。
完成するのはいつも最終ランナーだったが…
▼いつもできあがった作品を生で見せてもらうのも感動的だ。
でもそれにも増して実際に工作教室でものつくらせてもらうと
上橋さんの すばらしさ!!凄さ!!
が実感できる。特に次のふたつを強く感じた。
(1) 用意周到な準備!!
(2) はじめて工作する人間に配慮した工作マニュアル・説明!!
これは初回から感じていたことだが、今回再度痛感した。
もうそんな機会はなくなってしまったが、理科教師として大いに見習いたいことばかりだ!!
到底このレベルには及ばないが、実験準備などに多くの時間をさいてきた身としては、この「準備」が如何にスゴイモノがわかる。後で聞いたお話では「ぶつからない車」は500セット以上ひとりで準備されたという。
スゴイ!!スゴスギル!!
それだけではない。
(2)だ。不器用で理解のゆっくりな私のような人間には痛切に アリガタイ!!
最後には、《動かなくなったり止らなくなったらときは》のミニマニュアルまで配られた。
ナントイウ ソコマデ!!スバラシイ!!
この工作教室がなぜ子どもから大人までいろんなところで大人気なのか、そのヒミツが少しわかったような気がした。
▼さらにこれに加え、今回強く感じ感動したことがある。
(3) 深い理解がみごとなレクチャーをつくりあげている!!
みんなが完成したところで(私もなんとか(^^ゞポリポリ)、「なぜ、車はとまるのか?」のレクチャーがあった。
みんなで「予想」を立ててから、考えてみる。
それはみごとなレクチャー(講義・授業)だった。
上橋さんはその道のプロ!! 知識も技術も半端でない!!
プロだからこそ、実現するレクチャーだ!!
「ホンモノはわかりやすい!!」の鉄則はここでも生きていた。
それに加えて…!!
あのマイケル・ファラデーは晩年まで、クリスマスレクチャーにこだわつづけたという。
クリマスレクチャーの実験は最高級のものでなければと…。
ひょっとしたら…
(つづく)
| 固定リンク
コメント