« 新しいカメラを買ったんだ!! | トップページ | 【Web更新10/8】17-41 Webテキスト『天気の変化』の可能性!?等 更新!! »

Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(150)

Dscn0062
▼昨日(2017/10/07)は、秋祭りの「宵宮」だった。
 ひょっとしたら一年でいちばん「雨」が気がかりな日だったのかも知れない。
 屋台が出る日だからだ。
 朝から「雨」はしょぼしょぼと降り続いていた。やがてやむだろうと予想しながらも気がかりでしかたなかった。
 昼近くになっていちばんはげしく雨が降った。
 午後になってやっと青空が見えてきて、祭り日和になった。
福崎「アメダス」は、この天気をどう「記録」しただろう?
 あれ ?(゜_。)?(。_゜)?
 「ふしぎ!?」だ。昼近くの「はげしい雨」は記録されているが、その前後の「しょぼしょほ雨」は記録されていない。どういうことだろう?
 
▼そもそも「雨」(降水量)はどのように記録される「からくり」になっているのだろう?

◆雨量計/観測の原理(気象庁)

ナルホド(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
この原理だと0.5㎜に達しない「しょぼしょぼ雨」は「ます」をいっぱいにしないから転倒しないことになる。従って記録もされないことになる。
 道理で記録は「0.5㎜」単位なんだ。
 納得だ!!

 記録されたデータは、「からくり」知ればうんと身近になる!!

▼我が家にも、天気・季節の変化を見える化するものがあった。
大賀ハス観察池である。
蓮根の植え替えからはや24週目である。残った果托が2つ、池からはみ出してぶらさがっていた。
バッタが枯れ葉で休んでいた!?食している??

さあ、今日は本宮だ!!

Dsc_6234

Dsc_6258


 

|

« 新しいカメラを買ったんだ!! | トップページ | 【Web更新10/8】17-41 Webテキスト『天気の変化』の可能性!?等 更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(150):

« 新しいカメラを買ったんだ!! | トップページ | 【Web更新10/8】17-41 Webテキスト『天気の変化』の可能性!?等 更新!! »