【Web更新8/07】16-32 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等更新!!
朝顔の早起き母の形見かな 16/08/05撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】16-32
週末定例更新のお知らせ
自然は律儀である!!
「立秋」を過ぎた。それは暦の上での話とするのは、それこそこちらの都合で観察眼を曇らせることになる。
自然はもっともっと律儀なのではないか。
そう思って、今一度、自然を観察しなおしてみる一週間にしたい!!
◆表紙画像集2016 更新 朝顔
東の庭を中心にいたるところに「朝顔」が目立ちはじめた。
朝顔の紺は、早起きの象徴だ。
陽が高く昇ればすぐ色あせてしまう!!
タネなど蒔いた覚えはないが、6年前の明日(8/9)亡くなった母が植木鉢で育てていたことは確かだ。
◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
テキストづくりの展望はと問われれば口ごもってしまう。
ならば、もうそのこと自体を楽しんでしまえばいいのではないか。それが正直な心境である。
「気象学」を「気象楽」に変えてしまおう。
そして、それを共愉的により楽しんでしまおう!!
◆新・「自由研究」のすすめ試論 更新!!
私の「自由研究」の中間報告をしたとたんに異変が起きた。
最後までねばっていたコガネグモがついに居なくなってしまった!!
ナイロン袋のなかで生き続けていたコウガイビル二匹がとけはじめた。
残るは一匹のみだ!!連日の猛暑がよほどこたえたのだろうか。
「雲見」の旅に出ようと思う。
どんな「雲見」が待っているだろう? o(^o^)o ワクワク
| 固定リンク
コメント