Webテキスト『天気の変化』の可能性!?(97)
▼台風10号の動きが気になる。
これから数日の「雲見」に大きく影響してくるだろう。
この台風10号、「ライオンロック」と名付けられているそうだ。勇ましい名前だ!!
動きが変だ。
北上するのがアタリマエと思っていったら、南下し足踏み状態にある。迷走しているようにも見える。
台風は元々自らの進路を自ら決定することない。周りの大気の流れまかせだそうだ。
「川の流れに身をまかせる木の葉のようなもの」と先日の天気予報では説明されていた。
▼この後、この台風がどう動くか?
これは地上からの「雲見」だけでは観察しきれない。
こんなときは、宇宙からの「雲見」ダ!!
Webテキスト試案 『「雲見」を楽しもう!!』も次のステップにいってみよう。
*********************************************************************
3 宇宙からの「雲見」
今度は、地上からの「雲見」だけでなく、宇宙からの「雲見」も楽しんでみよう。
(1) 静止気象衛星「ひまわり8号」からのリアルタイムな「雲見」画像を楽しもう。
▼「ひまわり8号」の軌道(位置)を確認しておこう。
赤道上空 東経 約 ( )
高さ 約 ( )㎞
※それは地球を直径13㎝とすると地上から( )㎝
▼実際にリアルタイムに「ひまわり8号」から送られてくる画像を見てみよう。
・自分の住んでいるところわかりますか。
・拡大してみよう。
・最新動画を見てみよう!!
「夜明け」は感動ですね!!
*********************************************************************
▼◆ひまわり8号リアルタイムWeb
は、最近、『雲の中では何が起こっているか』の荒木健太郎さんに教えてもらって見るようになったんですが、ほんと感動ものですね。
地上からの「雲見」と宇宙からの「雲見」がうまくリンクしていけばと思っています。
▼このページを見ていますと、あらためて私たちが「宇宙船 地球号」の乗組員であることを意識しますね。
そして、「天気の変化」とはどこで起こっていることなのか、それが見えて来ますね。
さあ、今朝も「夜明け」を見てみよう!!
(つづく)
| 固定リンク
コメント