« あのゲホウグモが帰ってきた!! #クモ学 | トップページ | 【Web更新5/1】16-18 サイエンスコミュニケーター宣言 等更新!! »

5月(皐月)の 「雲見」は!?

Dscn4307
▼4月(卯月)の「雲見」が終わった。
「もくもくシール」による「雲見」カレンダーを見ながらふり返ってみる。
いつものように10種雲形のシールの枚数を数えてみた。

・快晴   1
・巻雲   3
・巻積雲 2
・巻層雲 7
・高積雲 1
・高層雲 1
・層積雲 4
・積雲   3
・乱層雲 7
・積乱雲 1

「層雲」がない。
特徴はなんと言っても「巻層雲」の多さだ。
そして繰り返し見た「日暈」!!
それだけ多くの水蒸気を大気が含むようになってきたということだろうか。
▼「もくもくシール」ファン待望のうれしいページができた\(^O^)/

◆もくもくシールカレンダーのページ(「理科ハウス」)

すばらしいページだ!!
これで、「もくもくシール」を使って「雲見」を楽しむ人の輪が拡がっていくといいな!!
人の輪が拡がれば「雲見」はきっとさらに楽しいものになるだろう!!
▼さて5月(皐月)の「雲見」はどうなるだろう。
いつもの2つを参考にさせてもらって予想してみよう。
ひとつめは

◆気象庁・一か月予報(近畿地方PDF版)

である。
 気温が高く、雨の多い「雲見」になりそうです。
雨のときの「もくもくシール」、「乱層雲」だろうか?「積乱雲」だろうか?
先のページが答えてくれていた。やってみたいと思う。

もうひとつが

◆『12ヶ月のお天気図鑑』(武田康男・菊池真以著 河出書房新社 )

である。
いつものようにすばらしい画像を見せてもらう。
5月(皐月)にあがっている画像タイトルを引用させてもらう。

「春雷」
「光る残雪」
「グリーンフラッシュ」
「若葉寒」
「雪形」
「薫風浴」
「帯状高気圧」
「わた雲」
「メイストーム」
「暈(ハロ)」
「凪」
「二重の虹」
「田毎の星」
「走り梅雨」
「初夏」

このうちいくつの「雲見」ができるかな。楽しみである。
▼大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから5週目であった。
浮き葉の数は徐々に増えていた。
 水栽培池の方は3つとも浮き葉は池からあふれんばかりであった。
5月どこまで展開があるだろう楽しみである!!

 2年ぶりに帰ってきたゲホウグモの5月は!?
これまた楽しみである!!
Dsc_2710
Dsc_2722
Dsc_2803
Dsc_2850

|

« あのゲホウグモが帰ってきた!! #クモ学 | トップページ | 【Web更新5/1】16-18 サイエンスコミュニケーター宣言 等更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月(皐月)の 「雲見」は!?:

« あのゲホウグモが帰ってきた!! #クモ学 | トップページ | 【Web更新5/1】16-18 サイエンスコミュニケーター宣言 等更新!! »