【Web更新4/26】15-17 オンライン「寅の日」 等更新!!
蒲公英や いのちの数の 数えたり 15/04/25 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】15-17
週末定例更新のお知らせ
表紙のカウターの下に「98/04/25(土) OPEN」とメモしていた。つまり、先日の4/25(土)でこのホームページをつくってから17年の歳月がたったことになる。17年!! 自分でも驚いてしまう歳月だ。
もっと驚くのは、外枠はほとんどはじめた当時のままであるということだ。コンピュータなんて大の苦手な人間が人に一から十まですべてを教えてもらいながらはじめたページだった。
根っこのところがもうひとつわかっていないことも理由のひとつだが、当時のまま続けてきた。
恐ろしく愚直に「微更新」だけを繰り返してきた。
「誰にでもできることを 誰もやらないぐらいに」だけをモットーに続けてきた。
きっと、これからも…。
◆表紙画像集2015 更新 人里の自然シリーズ 蒲公英(タンポポ)
連休が近づいて来た。この季節になると思い出す「連休課題研究」があった。
『タンポポの研究』である。連休が終わればレポート発表をしてもらった。数々のドラマと出会ってきた。
家族総出で取り組んだすごいレポートにも出会った。タンポポの根っこ掘りで大騒動もあった。
「タンポポコーヒー」も美味しかった。
綿毛の種子も、「芽生え」を観察し育ててみてはじめて「種子はいのち!!」と感動したものだ。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
まだまだ「寅彦を訪ねての旅」の余韻のなかにいた。
読めば読むほど「寅彦」は今日的であると実感してくる。
オフではぜひそんな「寅彦」を、そして「私の科学」を語り合い学び合いたいものだ!!
◆「コウガイビル」を追う 更新!!
第6・第7コウガイビルとのつき合いは、私の「大失敗」でたった一日だけのものになってしまった!!
でもその一日でたくさんのことを教えてもらった。
・数㎜の穴から2匹ともが「脱出」してしまった。
・どのようにもからだを変形できる驚異の能力!!
・その穴をどのように感知したのだろう!?どんなレセプターを持ち合わせているのだろう?
・吸着力のすごさはどこから?
・あの粘液の正体は?
・カタツムリをどのように「消化」したのだろう?驚異の「消化」能力!!
・動物にとってやっぱり「食べる」は謎解き第一方程式か?
・「コウガイビル」はまだまだ「ふしぎ!?」のかたまりだ!!
・その「ふしぎ!?」のかたまりは、私の最も身近にいる!!
・最大の「ふしぎ!?」はいつもでも最も身近にある!!
等々である。
気を取り直して、第8コウガイビルとの出会いを待とうと思う。
さあ、新しい一週間がはじまる。
ゆっくり ゆっくり 急ごう!!
| 固定リンク
コメント