【Web更新5/26】13-21 オンライン「寅の日」等 更新!!
ドクダミや においの向きに 白十字 13/05/25 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】13-21
週末定例更新のお知らせ
昨日は、短時間のあいだに自分とちがう「私の科学」にいっぱい出会った。
それぞれがちがうから実に面白い!!ゆっくりした私の頭ではなかなかすべてを理解しきれない。
こんなときはすぐさま反芻作業に入るのでなく、少し「寝かせる」ことにしている。
「寝かせている」あいだにきっと醸成されるものが…。
◆表紙画像2013 更新 人里の自然 ドクダミ
家の前の溝が改修工事で変わってしまった。それでも溝を覆ったグレーチングのすき間からドクダミから伸びて来ていた。なんともたくましいやつだ!!それが白い十字の花を咲かせていた。
十薬ともよばれなんにでも効くという身近な漢方の代表植物だ。それだけにその生命力はたいしたものだ。
あの独特のにおいと清楚な白十字の花のアンバランスがうれしい!!
◆オンライン「寅の日」 更新 !!
オンライン「寅の日」は第35回まで終えた。
6月の計画も提案したところだ。6月のテーマは「生命と時間」である。
どんな展開になるのだろう。それを考えると楽しい。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
当面は【理科の部屋】20年史のワンクオーター(5年)の「歴史」をblogでふりかえってみようとおもう。
まずは今すぐできること、面白いと思えること優先させてやっていこうと思う。
「そのうち…」を期待しつつ。
◆【授業】「化学変化」 更新!! 原子論的物質観の可能性の追求!!
大げさに言えば今回の授業の私のテーマだ。
原子が見えてくれば、還元・質量保存則・定比例の法則はアタリマエ!!
のはずだが果たして…。
| 固定リンク
コメント