« Webテキスト『ヒガンバナ』の可能性(4) #higanbana | トップページ | ヒガンバナは葉の季節へ #higanbana »

【Web更新10/2】11-40【ヒガンバナ情報2011】 更新! #higanbana

Dscn2465

二輪立ちて 一生を想う 秋の庭
11/10/01 (土)撮影@福崎

■楠田 純一の【理科の部屋】11-40
週末更新のお知らせ
 地球が自ら一回転することをもって一日とする。その回転スピードに驚くことに変化はない。
だとすれば一日は一日、長い短いなんてないんだ。でもやっぱり一日が、一週間が速く感じてしまう自分がいる。
ヒガンバナ三昧の一週間がすぎ、また次なる一週間がはじまる。
 「ばっかり病」の弊害がでない程度にやることが、持続の秘訣かも知れない。しかし…

◆表紙画像集2011 更新 人里の植物シリーズ ヒガンバナ
 10年以上定点観察を続けてきたヒガンバナを庭の一角に移植した。引っ越し一年目の今年は花が咲くのか心配であった。それがお彼岸の中日に花芽をだし、この週末に見事に咲いた。
これでまた、定点観察地Aは続くことになるだろう。

◆ヒガンバナ情報2011 更新
 先週、Webテキスト『ヒガンバナ』の構想を描きはじめた。いくつかの課題に気づいた。
歩みをとめようとは思わない、展開スピードをコントロールしようと思う。
ゆっくりと醸成する時間も必要である。いっきょに展開するときも必要である。
ビカンバナのあの一年をかけたみごとな戦略の教えてくれるところでもある。
ゆっくり 急ごう!!

|

« Webテキスト『ヒガンバナ』の可能性(4) #higanbana | トップページ | ヒガンバナは葉の季節へ #higanbana »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【Web更新10/2】11-40【ヒガンバナ情報2011】 更新! #higanbana:

« Webテキスト『ヒガンバナ』の可能性(4) #higanbana | トップページ | ヒガンバナは葉の季節へ #higanbana »