【Web更新9/18】11-38【ヒガンバナ情報2011】 更新!
センダングサ 荒れたる川辺 飄々と
11/09/17 (土)撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】11-38
週末定例更新のお知らせ
ヒガンバナ三昧の一週間であった。考えてみると、このWebページをはじめたときも同じであった。このヒガンバナ情報のページ化からはじめてたのである。1998年4月のことであった。
今週一週間もますますこれは加速されることになるだろう。
あの言葉が思い出される。
「情報は発信するところに集まる」
今週も実感してみよう!!
◆表紙画像集2011 更新 人里の植物シリーズ アメリカセンダングサ
自分の住んでいる場所の風景が一変しつつある。
消えていく風景は淋しく哀しい。川もその風景をかたちづくる主役のひとつである。
水の流れが、風景を形づくるこのアタリマエを繰り返してきた。
人里の植物たちもこの営みの影響をもろに受けてきた。この営みとともに生きてきた、だから少々の異変では驚かないようだ。川が荒れた後の川辺のアメリカセンダングサが、いつも場所で飄々と立っているようだった。
◆ヒガンバナ情報2011 更新!!
どんどん加速していくヒガンバナ情報に関わる情報交換。
たかがヒガンバナ されどヒガンバナ !!
いちばん面白いのは、情報交換をするなかでヒューマンネットワークの輪がひろがっていくことである。
この一週間で、どんな拡がりを見せるのだろう。
それを大いに楽しむ一週間にしたい。
| 固定リンク
コメント