« 【Web更新9/11】11-37【ヒガンバナ情報2011】 更新! | トップページ | ヒガンバナの開花時期を決めるのは? #higanbana »

今年のヒガンバナ一週間早い!? #higanbana

Dscn0739▼「3.11」から半年の折り返しから第一日目の昨日は、中秋の名月であった。天気も幸いして、きれいな姿の月がみられた。どう見ても、ほんとうにまるまるなんだ!!妙にこのアタリマエに感動する。双眼鏡を取り出してしばし眺めていた。
 でも不思議なもんだ。こんな遠くにある月のことが、いつごろ登ってきて、どんな姿かたちかもはっきりわかるのに、足元のヒガンバナのことは、まだわからない「ふしぎ!?」でいっぱいだ。
▼@grassbigsky@兵庫県西脇市さんから「初ヒガンバナ」の情報がTwitterで入った。
いよいよこちらの方でも、初ヒガンバナに出会えそうだ。今年は、昨年よりはかなり早いのかと思っていたがそうでもないようだ。
 そもそもこのヒガンバナの開花時期を決めているのはなんなのだろう。
この「ふしぎ!?」はどこまでわかっているのだろう。
▼かなり前から、ヒガンバナの「ふしぎ!?」を追いかけている高校生たちがいる。
熊本国府高等学校PC同好会のみなさんだ。取り組みの歴史もあるが、内容もすごい教えられることいっぱいだ。
その熊本のヒガンバナ開花情報(2011)によれば、「ヒガンバナの開花は日平均気温20~25度が目安」ともみられているようだ。
▼一方では「地面の温度と水分が決定する」という情報もある。いずれにしても花芽はすでに形成され、goサインを地下でまっているのだろう。
去年の開花はふだんの年から見ると、10日ばかり遅れたという情報があった。
それより一週間ばかり早いとなると、もうそろそろ各地でgoサインが出ているのかも知れない。

 今日は、少し入念に花芽が顔を出しているのを探して見よう。 

|

« 【Web更新9/11】11-37【ヒガンバナ情報2011】 更新! | トップページ | ヒガンバナの開花時期を決めるのは? #higanbana »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のヒガンバナ一週間早い!? #higanbana:

« 【Web更新9/11】11-37【ヒガンバナ情報2011】 更新! | トップページ | ヒガンバナの開花時期を決めるのは? #higanbana »