【祝】今日!【理科の部屋】は17歳に!! #rikanoheya
▼今日は、【理科の部屋】の誕生日である。
ボロボロになったシステム手帳の後ろ「私の年表」をひろげて見る。
●1993年11月23日 【理科の部屋】生まれる。
の記録がある。従って今日は17回目の誕生日ある。
あれから17年の歳月が流れた。
▼その「年表」をしばしながめていたら、走馬燈のようにいろんなシーンを思いだした。
この17年間に実に多くの人に出会ってきた。
ふつうならば、出会うことのないだろうと思う人と出会ってきた。
そして、学び、教えられてきた。それは今も…
人から学ぶことほど、この世で面白く楽しいものはない。
このヒューマンネットワークこそが、私の生涯の財産である。
▼今現在、【理科の部屋】には主に3つの入り口がある。
●mixi版【理科の部屋】
●folomy【理科の部屋】
●Twitter【理科の部屋】(ハッシュタグ #rikanoheya)
それだけではない。
「あなたがノックするところがドアです」は、「情報は発信するところに集まる」とともに17年間唱えつづけてきた私たちの主張でもあります。
▼毎年この日が訪れる度に、「これからの【理科の部屋】」を考えてみることにしている。
先日、人に話した言葉
「過去と他人は変えることはできないが、しかし未来と自分は変えることができる」
が自分に錨をおろす。
「これからの【理科の部屋】」で、いちばんに先に思いつくのが
「Twitter的」ということだ。
Twitter的展開
・「リンク」
・「シェア」
・「フラット」
・「等身大」
・「リアルタイム」
そこにすべてが含まれているような気がしている。
17歳!! 誕生日の朝。
| 固定リンク
コメント
科学教育研究協議会とか、いろいろ理科の団体はあるわけですが、学校の先生色が適度に薄いという点で、理科の部屋はおもしろいですね。
いま、あれこれ動けないので、そういう意味で15年前と状況が似ています。また、ボチボチ楽しみたいなと思います。若い人も増えていますからそうした人たちとも
投稿: 渡部義弥 | 2010/11/23 14:17
こんばんは渡部さん
いつもながらの的を射た指摘ありがとうございます。
【理科の部屋】のいいところは、いろんなところからの情報があるというということでしょうね。
学校の教師からだけの情報でなく、渡部さんのような方からも情報があるということで、より豊かでより楽しい
世界を実現してきました。
うれしい限りです。今後とも末永くよろしくお願いします。
投稿: 楠田 純一 | 2010/11/23 21:22
こんばんは。ご無沙汰いたしております、香川の蜂蜜です。
改めまして「理科の部屋」17歳のお誕生日おめでとうございます。
お祝いに(なるでしょうか?)、
私の「ヒガンバナ育苗記」をご報告いたいします。
それから、お断りもなく、「ヒガンバナの一年」をリンクさせていただきました。すみません。
投稿: 蜂蜜 | 2010/11/23 22:09
蜂蜜さん
おはようございます。
お祝いコメントありがとうございます。
私の「ヒガンバナ育苗記」
見せていただきました。
すごい!!
あの種子が育っているんですね。
実に興味深い報告をありがとうございます。
これは、ヒガンバナに興味を持つ人必見!!ですね。
投稿: 楠田 純一 | 2010/11/24 05:46