« 「宇宙」何をどこまでどのように | トップページ | 400年の時空を超えてガリレオに »

実感!!「情報は発信するところに集まる」

▼今朝も外に出た。下弦の月一歩手前の月がなんともきれいだ。月の見えるかたちだけでなく、時間帯も刻々とかわってきているんだ、こんなアタリマエのこと今さらのごとく実感をともなって気づくなんて、何を見て生きてきたんだろう。そんな自分に呆れてしまう。(^^;ゞポリポリ
▼実感!!と言えば、昨日もとてもうれしく実感したことがあった。それは、かつて【理科の部屋】での、キャッチコピー「情報は発信するところに集まる」についての実感である。
 恒例にしている大学のOB会(新年会)で、私はおとそ気分も手伝い、最近「ふしぎ!?」に思っていることを話題として出した。参加していたみなさんは、一般企業で働いておられる先輩たちが中心だ。
 この私の「ふしぎ!?」をだしても、その場の酒の肴程度なるか程度であろうと思っていた。その認識は、私の不遜であった。
▼いくらかの「ふしぎ!?」を出したがそのうちのまずひとつをあげてみる。
それは、「地球は、ずっとずっと未来永劫同じスピードで回転するのか」「また、それはなぜか?」からはじまった。
そして、それは「物理学」議論に発展した。おじさんたちの物理学議論もなかなかの興味深いものなった。
アインシュタインが登場した。私は、理科ハウスのことが頭に浮かんだものだから、石原純のことを話題にした。
私は、くわしく知らないけれどという前置きつけて…。
 そしたら、大学で物理学の講義やってこられたH先生が反応された。「石原純ね!」っと。
さすがだ!!当たり前かも知れないが、物理学を講義されていていたのだから…。でも私に感動であった。
 なにか「親戚のおじいちゃんのことを知っておられた!」みたいな感覚だ。
▼実は感動はその次だ。
「今、文献の整理をしているから、石原純に関するもの送ってあげよか」
「えっ、はいぜひぜひ…」
それが昨日届いた。手製の箱に入って
『科学雑録 石原純』(自家製)きれいに製本されている。ページをあけてみる。
「1921相対性原理に対する論難その他」からはじまっている。
一挙に、私の歯が立つようなものではない。でも、ていねいに製本されたこれを手にすることにより、先生の物理学の「おすそ分け」をいただいいる気分になってきた。
資料はそれだけでなかった。石原純の書いたものもたくさんあったが、それ以外の物理学者のものもあった。
私は、今思う。生涯で最高に強く思う。
「物理学を勉強したい!!」
▼もうひとつある。私は、いつも愛用している非接触温度計を持参していて、それを見せながら言った。
「私は、これを空に向けて温度をはかっている。生徒には高度が増せば、温度低くなることを教えたいのだ」
「これは、いったい何の温度を測っているの?」
企業現場で長年働いてきた先輩たちだ。
わいわいと解説か゛出てきた。情報はそこで止まらなかった。
昨日メールが届いていた。参考資料のPDFファィルをつけて…。
▼やっぱりつくづく思うのである。実感!!するのである。

「情報は発信するところに集まる!!」

と。

|

« 「宇宙」何をどこまでどのように | トップページ | 400年の時空を超えてガリレオに »

コメント

モリです。
こういうやりとりが最高に楽しいですよね!

石原純の書いたものを集めています。
どんな資料をご覧になったか詳しく教えていただけないでしょうか。

投稿: 森裕美子 | 2010/01/06 09:27

ふたたびモリです。

「1921相対性原理に対する論難その他」は、岩波の思想に掲載されたものでしょうか。
他にはどんなものがあるでしょう。
たくさんありますか?

投稿: 森裕美子 | 2010/01/06 21:12

森さん続けてのコメントありがとうございます。
きっと森さんのことだから、コメントくださるのでは、ちょっと期待していました。
ありがとうございます。
恩師や先輩たちの「物理学」談義とっても楽しかった。
劣等生は、今、やっと「学生」になりたくなってくるのでした。

石原純の資料、くわしくはもう少し時間をください。
今確認した範囲では、ご指摘のように『思想』に記載されたものばかりのようですね。
以前に、【理科の部屋】で話されていたので、これらはお持ちのものばかりではないかと思います。
「科学雑感」と題して、1921~1931年ぐらいに発表されたものばかりのようです。
「科学雑感」以外でも、『思想』に記載されたものばかりのようです。
いちばん新しいもので
「自然科学及び社会科学に於ける因果的必然性の概念」(1931『思想』105号)

もしも手持ちでなかったら、また連絡をください。

投稿: 楠田 純一 | 2010/01/07 06:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実感!!「情報は発信するところに集まる」:

« 「宇宙」何をどこまでどのように | トップページ | 400年の時空を超えてガリレオに »