« 「スペース ワープ」が完成した\(^O^)/ | トップページ | 偉大なり!位置エネルギー »

【Web更新6/21】09-25【運動とエネルギー】更新

Dscf3091
花たまご 生まれいでたり ナンテンの
 09/06/16 (火)撮影@安富

■楠田純一の【理科の部屋】09-25 週末定例更新のお知らせ
 どうやら本格的な梅雨のようだ。朝起きたら、雷が鳴って雨がザアザアだ。ということは、かなり大気が上昇したということだろう。暖かい大気と冷たい大気どちらもゆずらないときなんだろう。(゚o゚)ゲッ!!それにしてもすごい雷だ!
 この一週間はつづくのだろうか。先週一週間をふりかえり、この一週間を展望しながら、今年25回目のWeb更新のお知らせをする。

◆表紙画像集2009 校庭の樹木シリーズ ナンテンの花
 花たまご 生まれいでたり ナンテンの
    09/06/16 (火)撮影@安富
 実は、もうこのナンテンの花、旬をはずしているかも知れない。だいぶながいあいだこれをねらっていた。5~6年ほど前からこの花のファンになっている。赤いナンテンの実とこの白い花のコントラストも面白い。また、花自体もとても優しい色をしている。まるでその姿は、たまごのようであり、黄色いしべは「黄み」がとびだしてきたかのようである。白は、多様な光が集まった究極の色であり、誕生の色でもある。
 次々と、夏の花が表紙出番をまっているなか、少し旬をはずしても、これだけは表紙にしてみたかった。

◆【運動とエネルギー】更新
 この単元をこれほど面白いと思ったことはなかった。最後になって、やっと単元の意図が見え始めた。
「運動と力」はこれまでにもいろんな実践もあり、それなりに議論もされてきている。しかし、「エネルギー」についてはあまり、体系立てた取り組みがなかったのではないか。私が知らないだけかもしれないが。
 「エネルギー概念」形成の授業の展開の研究をもっともっとすすめるべきではないだろう。
「エネルギー」こそ、これからの理科のキーコンセプトだ。
ガリレオもニュートンも語らなかったエネルギーこそ「きみも21世紀のガリレオに!」の授業展開のためには必須なんだ。
 おもちゃの面白さが、ここを楽しいものにしてくれている。

◆「新・私の教材試論」更新
 気づいたときに、「覚え書き」の感覚で書き綴っていく。
この夏にはいちど、途中経過まとめたいと思っているがどうなるかわからない。まあ、成り行きに任せよう。

|

« 「スペース ワープ」が完成した\(^O^)/ | トップページ | 偉大なり!位置エネルギー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【Web更新6/21】09-25【運動とエネルギー】更新:

« 「スペース ワープ」が完成した\(^O^)/ | トップページ | 偉大なり!位置エネルギー »