« マイ「気象台」携えて | トップページ | 新・私の教材試論(8) »

【Web更新2/1】09-05【天気の変化】更新

Dscf9034 冬芽にも 夢孕みたり 誇りの庭
 09/01/29 (木)撮影@安富

■楠田純一の【理科の部屋】09-05更新のお知らせ
 今年になって5回目の更新になる。なんとも時間の流れは、速いものだ。もう一月が終わってしまった。
「全てが、時間の流れなかにある」これは、諦観ではない。
これは、人類が長い時間をかけてたどりついた自然認識の結論のひとつだ。問題はここからだ。
「それで、あなたは…?」の時代。
私は、小さな小さな更新をする。

◆表紙画像集2009 校庭の樹木シリーズ ドウダンツツジ
 ここにも5枚目の画像を貼り付けた。この画像の選択に時間をとることがある。撮ったときの「空気」がそのまま表現された一枚を選ぶのが難しい。それに加えて、デジカメを前機から、変えて接写がうまく撮れない。これは、腕に問題があるのだと思うが、思い切ってデジカメ新機導入を考えたりもする。(^^;ゞポリポリ
 校庭のドウダンツツジ、これはフルシーズン、「誇りの庭」で我々を楽しませてくれる。今は冬芽が、春への期待を思わせ、楽しませてくれている。

◆【天気の変化】更新
 いよいよ【天気の変化】の授業をはじめた一週間であった。授業というのは、ほんとうに不思議な力をもつものである。それまでは、漠然と考えていた「構想」では、思いつかないことがひらめく。
 実際にやってみると、なかなかうまく伝わらなくて、次なるよりよい展開に気づかされる。
「発見」の連続である。
 いつか「ばっかり病」の症状が出ていた。
「雲見」は続けようと思う。

|

« マイ「気象台」携えて | トップページ | 新・私の教材試論(8) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【Web更新2/1】09-05【天気の変化】更新:

« マイ「気象台」携えて | トップページ | 新・私の教材試論(8) »