« 2023年12月(師走)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 【Web更新12/3】23-49 「燐寸(マッチ)一本 化学の元!!」 等 更新!! »

サイエンスコミュニケーター宣言(445) #道楽の科学 #共愉の科学 #サイエンスコミュニケーター

Dscn1082_20231203043401

▼あの楽しかった【理科の部屋】30周年記念オフからはや10日がたった。
 まだまだその余韻のなかに居た。
 繰り返しの「反芻作業」をしながら、私自身の「これから」を考えている。

▼「これから」を考えるためには、やっぱり「現在地」を知る必要がある。
 例によって、「現在地」確認のための5つの座標軸をひっぱり出して来る。

(1) 道楽的「科学」・道楽的「理科」の追求!
(2) サイエンスイベント・ムーブメントに参画する。
(3) 中学校「理科」カリキュラム全課程実践的検討!!
(4) あらたな理科教育コミュニティの構築!
(5) 日本理科教育史を現在進行形のかたちでまとめる。

▼ステージが変わったのだから、この「座標軸」自身の更新を検討する必要性がでてきたのかも知れない。
 と思いつつ、今回はこの「座標軸」に従って、ひとつずつみていこう。

(1) 道楽的「科学」・道楽的「理科」の追求!
 私の「○○の科学」遍歴を思いつくままにあげてみる。
・「常民の科学」
・「等身大の科学」
・「高いレベルの科学」
・「デクノボーの科学」
・「萃点の科学」
・「私の科学」
・「共愉の科学」(convivial science)!!
等などである。
 「現在地」と言うことで言えば、今もっとも気に入っているのが
 「共愉の科学」(convivial science)である。
 これは今回のオフでも確認できた。
 ひとつの話題(教材・実験・モノ)をめぐって、みんなでワイワイガヤガヤ!!
 これが最高に愉しい!!これこそが「科学」だとも!!
 これは「これから」もつづけたいものだ。

▼次の「座標軸」に行こう。
(2) サイエンスイベント・ムーブメントに参画する。
 気持ち的には継続しているつもりではある。
 しかし、体力的にポンコツ度を増すばかりである。
 これまでのようなかたちで自由に動きまわることができない。
 「これから」の「かたち」を、しばし模索してみたい。

(つづく)

|

« 2023年12月(師走)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 【Web更新12/3】23-49 「燐寸(マッチ)一本 化学の元!!」 等 更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023年12月(師走)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 【Web更新12/3】23-49 「燐寸(マッチ)一本 化学の元!!」 等 更新!! »