第36回オンライン句会「寅の日」8月例会案内!! #寅の日 #オンライン句会 #夏雲システム
▼寅日子先生も「雲の峰」をたくさん詠んでいた!!
雲の峰見るゝ雲を吐かんとす (明治32年)
生きながら雲の峰とやなりぬらん (昭和4年)
▼本格的に夏がやって来た!!
まさに「雲の峰」のシーズンである。
この8月で、オンライン句会「寅の日」は3年目が終わる。
だから、ある面で、8月例会は記念の「句会」ということなる。
3年続けたのだからと言って、その「成果」はと問われると恥ずかしいかぎりである。
ただ、「俳句」のある暮らしは あらたな「日常」となりつつあった。
▼あらためて、3年目しめくくりの「句会」の案内をさせてもらう。
***************************************************************
第36回オンライン句会「寅の日」8月例会実施案内
0.はじめに
本会をオンライン句会「寅の日」と称する。
オンライン「寅の日」から生まれたオンライン句会です。
俳句結社「寅の日」が運営しています。
寺田寅彦に師事します。
0からはじめる人のためのオンライン句会です。
本会は「夏雲システム」を利用させてもらっています。
1.原則として月一回の月例句会を実施します。
2. 参加者
あらかじめ登録された者のみ。
(「俳号」をきめて、【句会「寅の日」参加希望】のタイトルで楠田までメールを)
3.投句のお題
・当季雑詠(その季節の季語を自由に詠む。)
4.句数
・5句だし
・5句選(特1・並4)特選は2点 並選は 1点 扱い
・予選句は自由
5.【投句期間】
2023年8月1日0時から15日23時30分まで
6.【選句期間】
2023年8月16日0時から25日23時30分まで
7.【結果発表】
2023年8月26日から
同時に「談話室」が書き込み可能になります。
8.賞について
・最高得点句は最優秀句であり、その句会の「寅日子」賞とする。
・特別賞として、次の賞を設ける。
「これぞ科学!!」が詠まれた句 → 「牛頓」(ニュートン)賞!!
「よくぞそこまで観察した!!」という句 → 「藪柑子」賞!!
特別賞は、毎回でなくてよい。
もちろん「寅日子」賞と重なることがあってもよい。
参加者が、選評の際に書き込むようにようにしたい。複数票を獲得したときに受賞としたい。
9.注意事項
参加する前に「夏雲システム」、「同意事項」をよく読んでおいてください。
***************************************************************
▼この案内を書いて思った。
思えば遠くへ来たもんだ!!
と。
続けておれば、我らが師・寅日子先生がもっと遠くへ連れて行ってくれるかも知れない!!
それを願いつつ。
| 固定リンク
« 2023年・ついに、大賀ハス「あこがれの4日間」がやって来た!! #大賀ハス #あこがれの4日間 | トップページ | 「日本理科教育史」をプロットする!!(52) #科教協 #科学教育研究協議会 #全国研究大会のあゆみ »
コメント