« 【Web更新7/16】23-29 「理科の自由研究」の研究 等 更新!! | トップページ | 本日(2023/07/19)、第353回オンライン「寅の日」!! #瀬戸内海の潮と潮流 #traday #寺田寅彦 »

「日本理科教育史」をプロットする!!の可能性(1) #日本理科教育史 #等身大の理科教育史 #自分史

Dscn2268

▼私には、相矛盾する2つの「持病」があった。
・「ばっかり病」
・「あれもこれも病」
 である。「ばっかり病」を発症すると、自分ではコントロールできないまでに「○○ばっかり」になってしまう。
 無手勝流でモノ・コト・ヒトを追いかける。
 そうかと思うと、まったく別のモノ・コト・ヒトに興味が出てきてしまう。
 もうここまできてしまうと、この「持病」とうまくつきあっていくしかない!!
 その「持病」発症の一例として、とんでもない一大プロジェクトがあった。

◆「日本理科教育史」をプロットする!!

 である。

▼この「持病」は、間欠的に発症することが多かった。
 このプロジェクトはどこまできていたのだろうか!?
 最近話題にもなった「鉄と硫黄の化合実験」についてプロットしていた。

・「日本理科教育史」をプロットする!!(48) #鉄と硫黄 #化学変化 #舎密開宗 #宇田川榕庵 #田中実
・「日本理科教育史」をプロットする!!(49) #鉄と硫黄の化合実験 #化学指導ノート #三井澄雄 #田中実
・「日本理科教育史」をプロットする!!(50) #鉄と硫黄の化合実験 #三井澄雄 #ファーブル #化学の学校 #オストワルド #光学 #ニュートン
・「日本理科教育史」をプロットする!!(51) #鉄と硫黄の化合実験 #大竹三郎 #理科教室 #理科実験法の再検討 #教材論

 (51)の最後に、「さて、次はどんな定番実験をプロットしてみるかな。」と書いたのは2021/08/07であった。
 それからほぼ二年の時間がすぎてしまったことになる。

▼そもそも、こんな大風呂敷のプロジェクトにはどんな「ねらい」があったのだろう。
 少し、あとづけの部分もあるが こんなところであろうか。

(1)等身大の「日本理科教育史」DBをつくること!!
(2)「これから」に参考になる「歴史」を編むこと!!
(3)できるだけ多くの人の共同作業として取り組むこと!!

▼ひとりが取り組む作業としては、限界がある。
 それよりなにより、それでは面白くない!!
 遠大すぎると最初からあきらめてしまうのは モッタイナイ!?
 今、自分にも可能なことこからはじめたいものだ。
 キーワードは「自分史」!!

●「日本理科教育史」をプロットする!!(1) #日本理科教育史 #自分史

(つづく)


|

« 【Web更新7/16】23-29 「理科の自由研究」の研究 等 更新!! | トップページ | 本日(2023/07/19)、第353回オンライン「寅の日」!! #瀬戸内海の潮と潮流 #traday #寺田寅彦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【Web更新7/16】23-29 「理科の自由研究」の研究 等 更新!! | トップページ | 本日(2023/07/19)、第353回オンライン「寅の日」!! #瀬戸内海の潮と潮流 #traday #寺田寅彦 »