« 第36回オンライン句会「寅の日」8月例会案内!! #寅の日 #オンライン句会 #夏雲システム | トップページ | 「日本理科教育史」をプロットする!!(53) #科教協 #科学教育研究協議会 #全国研究大会のあゆみ #お楽しみ広場 »

「日本理科教育史」をプロットする!!(52) #科教協 #科学教育研究協議会 #全国研究大会のあゆみ

_dsc9992_20230728041001

▼大賀ハス「あこがれの4日間」【第5日目】2023/07/27 09:00
それはまるで電磁石のスイッチを切ったかのように、残っていた花ビラはパラパラと一斉に落ちた!!

 「あこがれの4日間」の【第5日目】とは変な話だ。
 【第4日目】2023/07/26 に落ちてしまうはずだった花ビラ・雄しべはまだ果托についていた。
 【第5日目】の07:06にもまだの状態だった。「ふしぎ!?」だ。
 この連日の猛暑の影響だろうか!?
 「水栽培池」の水不足と関係があるのだろうか!?

_dsc9957

▼「日本理科教育史」をプロットする!! を久しぶりに再開したいと思っていた。
 その「可能性」について述べたものの、どこから再スタートしたものかと迷っていた。
 まずは、私にもわかることからはじめようと思う。
 私は、ずいぶんたくさんのことを「科教協」から学んできた。
 「科教協 」=「科学教育研究協議会」にはホームページがあった。

◆科学教育研究協議会

▼そのなかに、「全国研究大会のあゆみ」というページがあった。
 それは、「科教協」の「歴史」そのものをよく語っていた。

● 科学教育研究協議会 全国研究大会のあゆみ 

▼私がはじめて参加した「全国研究大会」は「松山大会」だった。

●1978(昭和53)年 25回 愛媛・松山市 テーマ:自然科学をすべての国民のものに-たのしい授業で理科ぎらいをなくそう-

(つづく) 

|

« 第36回オンライン句会「寅の日」8月例会案内!! #寅の日 #オンライン句会 #夏雲システム | トップページ | 「日本理科教育史」をプロットする!!(53) #科教協 #科学教育研究協議会 #全国研究大会のあゆみ #お楽しみ広場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第36回オンライン句会「寅の日」8月例会案内!! #寅の日 #オンライン句会 #夏雲システム | トップページ | 「日本理科教育史」をプロットする!!(53) #科教協 #科学教育研究協議会 #全国研究大会のあゆみ #お楽しみ広場 »