« 2023年6月(水無月)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 実生ヒガンバナ(2022年採集分)は今!!(2023/06/05) #日本ヒガンバナ学会 #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ実験 »

【Web更新6/4】23-23 オンライン「寅の日」 等 更新!!

_dsc7562

曇り空明かりつけるや花石榴 23/06/01撮影@福崎


■楠田 純一の【理科の部屋】23-23
週末定例更新のお知らせ
 梅雨時である!!
 大きな災害が起こることも考えられるいやな季節である。
 同時に「恵みの雨」の季節でもある。

 この時季でなければみることができない「景」もしっかり見ておきたい!!

◆表紙画像集2023 更新 花石榴
 梅雨空に鮮やかな朱色した花石榴はお似合いである!!
 まるで暗闇に燈明を灯したようである。
 この時季ならではのみごとな「景」である。

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 6月テーマは「寅彦と植物学」である。
 牧野富太郎にツナガルところも読みたいものである。
 個人的には<赭鞭一撻>にツナガルものも!?と思っているが、少し欲張りかも知れない。

◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
 毎月のように、「雲見」と俳句「歳時記」の更新をしたにすぎない。
 梅雨時の今こそ、5つの試案の可能性を問う機会があったらうれしいな。


 大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから10週目である。
 観察池の水面は、ほぼ「浮葉」で覆われてしまった!!
 「立葉」はいつだろう!?
 そして…!?

_dsc7666
 
  
 

|

« 2023年6月(水無月)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 実生ヒガンバナ(2022年採集分)は今!!(2023/06/05) #日本ヒガンバナ学会 #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ実験 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023年6月(水無月)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 実生ヒガンバナ(2022年採集分)は今!!(2023/06/05) #日本ヒガンバナ学会 #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ実験 »