【理科の部屋】30年の歩み!!(11) #理科の部屋 #30thrika #30年史 #インターネット #ホームページ #実践DB
▼インターネット版【理科の部屋】に大いに刺激をもらった【理科の部屋】メンバーは、次々と自分のホームページを起ち上げていった。
先行してホームページを起ち上げてた方々が、指南役になってくださった。
ネットを使ってのオンライン指南は、次々と連鎖を生んだ。
▼そして、なんでもゆっくりな私も自分のホームページをつくったのである。
指南役のみなさんのおかげである!!
●1998年4月25日 楠田 純一の【理科の部屋】 開設
なんと自分でも驚いてしまうのは、このときに起ち上げたホームページの微更新を今も続けているのである。
大枠は当時のままにして、週末定例更新として毎週つづけていた。
▼それから、ちょうど4年ほどたって、今から読み返すと少し恥ずかしいような「講座」をはじめていた。
●2002年4月28日 「理科教師のためのHPづくり講座」をはじめる!!
恥ずかしい反面、今でも大いに納得するところがある!!
きっと「これから」も。
▼さらに、14年の月日がたって、やっと森山和道さんの提言に、自分なりに応えるものをつくってみた。
●2016年12月17日 「新・中学校「理科」を構想する(2016年版)(私の「ふしぎ!?」からはじめて「卒業論文」にいたるまでの中学校3年間「理科」全課程を構想する。)」
さらに「更新」をつづけたいものだと思っている。
ゆっくり ゆっくり 急ごう!!
(つづく)
| 固定リンク
« 【理科の部屋】30年の歩み!!(10) #理科の部屋 #30thrika #30年史 #インターネット #ホームページ #ネットワークと教育 | トップページ | 本日(2023/02/13)、第340回オンライン「寅の日」!! #科学と文学 #traday #寺田寅彦 #中谷宇吉郎 »
コメント