« 新年の抱負2023!! #2023年 | トップページ | 2023年1月(睦月)の「雲見」は!? #雲見 #もくもくシール »

【Web更新1/01】23-01 オンライン「寅の日」 等 更新!!

_dsc2441_20230102034501

初春や庭の隅にも未来あり 22/12/31撮影@福崎


■楠田 純一の【理科の部屋】23-01
週末定例更新のお知らせ
 手持ちの『俳句歳時記』(角川文庫)には、「春夏秋冬」編に加えて「新年」編がある。
 どうやら「初」をつければ、新年バージョンになりそうだ。
 
 それでいくと、これは「初更新」ということになる!!
 2023年は、「23- ?」どこまでいくだろう!?

◆表紙画像2023 更新 マンリョウ(万両)
 すぐに「センリョウ」と「マンリョウ」が混乱してしまう。
 年の暮れに、枯れ草を処理したら、顔を出してきた!!
 たわわな赤い実は、葉よりした下だ。たしか「マンリョウ」!?
 身近に「お宝」発見の一年になるかな。

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 まもなく11年目の取り組みが終わる。
 自分でもびっくりしてしまう。飽きもせずここまでと!!
 それだけ寺田寅彦の随筆が面白いということでもある。
 一月のテーマは「寅彦と三斜晶系」です。
 
◆新・クラウド「整理学」試論 更新!!
 【私の重大ニュース】に加えて、「私の読んだ本」「私の撮った写真」「新年の抱負」等にリンクした。
 「整理学」は、今年の私の一大テーマになりそうだ。


 大賀ハス観察池は、年を越して蓮根の植え替えから40週目である。
 昼前には氷はすっかりとけていた。
 細かいつぶになった泥が目立つ、この泥の下にはどんな蓮根が眠っているのだろう!?

_dsc2532_dsc2532

|

« 新年の抱負2023!! #2023年 | トップページ | 2023年1月(睦月)の「雲見」は!? #雲見 #もくもくシール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新年の抱負2023!! #2023年 | トップページ | 2023年1月(睦月)の「雲見」は!? #雲見 #もくもくシール »