子規庵の糸瓜(4年目)から種子を採取した!!(3)(2023/01/20~21) #子規庵 #糸瓜の種子 #ヘチマタワシ
▼まだまだ作業続行中であった。
軒下とは言え、寒風がなかなか身にこたえた。
それにも増してこの作業がなかなか面白かった。
収穫したときにすでに乾燥したものだけでMまできた!!
ここまでは、黒くなった完熟「種子」が中心だった。
▼枯れるのがまだで、緑のまま収穫した糸瓜については、干して乾燥させたがその過程で少し「失敗」したのかも知れない。
雨に濡らしてしまったのかも知れない!?
中には完熟「種子」がたくさん取れたものもあるが、未完熟の白色のものが多く目立った。
なかには、「種子」すら手に入れることのできないものもあった。
モッタイナイ!!
▼小さな糸瓜たちはまとめて「種子」採取をした!!
なかには腐ってしまったものもあった。
▼2023/01/17からはじめた「種子」採取の作業もついに昨日(2023/01/21)やっと終わった!!
採取した「種子」をならべてみると圧巻であった!!
同時に手に入れた「ヘチマタワシ」もならべてみた。
「失敗」作もまた同様にならべてみた。
5年目に向けての課題もいくつかわかってきた。
完熟「種子」の「おすそ分け」ができるようになるといいな!!
(了)
| 固定リンク
« 子規庵の糸瓜(4年目)から種子を採取した!!(2)(2023/01/19) #子規庵 #糸瓜の種子 #ヘチマタワシ | トップページ | 【Web更新1/22】23-04 オンライン「寅の日」等 更新!! »
コメント