2022年・ヒガンバナの「種子」の完全回収をはじめた!!(2)(2022/12/15) #自然結実 #ヒガンバナの種子 #日本ヒガンバナ学会
▼「自然結実」ヒガンバナの「種子」を完全「回収」すると言っても、それはもうとっくに始まっていた!!
●「自然結実」ヒガンバナの「種子」の回収をはじめた!!(2022/11/02~) #自然結実 #ヒガンバナの種子 #三倍体 #日本ヒガンバナ学会
「目玉オヤジ」は、次々ところがり落ちていたのだ。
それらは、「回収」し、すでに保存をしていた。
▼昨日(2022/12/15)は、今一度、枯れてショリショリ、ボロボロとなった花茎先端部を揉みほぐすようにして、「種子」もどきの最終チェックをしてみた。
「自然結実」花茎採集の古い順番に行っていった!!
まずは、いちばん古いのが、いつもの「散歩道」だ。(福S 2022/10/25 )
「もうないだろう」と思っていたが、それは大きなまちがいだった!!まだまだぼろぼろとこぼれ落ちてきたのだ!!
そして、最終的には、12個もの「種子」らしきものを手に入れたのだ。
▼次は、2022/11/11採集の群生地【福崎】の分だ!!
同様の作業をしてみた。
なんとこちらは、14個もの「種子」がこぼれ落ちてきたのだ。
▼そして、最後は、2022/11/14採集の我が家の庭と2022/11/15採集の群生地【安富】【夢前】の分である。
我が家の庭の分は、すでに「種子」はころがり落ちてしまっていた。
群生地【安富】【夢前】については、それぞれ1個ずつ「種子」らしきものを手に入れた!!
結果的には、昨日(2022/12/15)だけで、28個の「種子」を「回収」した!!
そして、
2022/10/25~2022/12/15までの「水栽培」は完全に終了した!!
(つづく)
| 固定リンク
« 本日(2022/12/15)、第334回オンライン「寅の日」!! #自由画稿 #視角 #traday #寺田寅彦 | トップページ | 2022年・ヒガンバナの「種子」の完全回収をはじめた!!(3)(2022/12/16) #自然結実 #ヒガンバナの種子 #日本ヒガンバナ学会 »
コメント