« 2022年10月(神無月)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 本日(2022/10/04)、第328回オンライン「寅の日」!! #茶わんの湯 #traday #寺田寅彦 »

【Web更新10/02】22-40【ヒガンバナ情報2022】 等 更新!!

_dsc7573

小紫祭りの太鼓ゆらしけり 22/10/01撮影@福崎


■楠田 純一の【理科の部屋】22-40
週末定例更新のお知らせ
 10月最初の週末定例更新のお知らせである。
 年度で言えば、後半のスタートである。
 
 昨日、前の田の「稲刈り」が終わった!!
 ステージがかわった。それは確かデアル!!
 しかし、次なる「展望」は描けないでいる。
 足元をじっとみつめる!!

◆表紙画像集2022 更新 コムラサキ・小紫
 もう何年になるだろう。
 ホームセンターで気まぐれに買った「苗木」は、大きく大きく生長してきた。
 コムラサキの実は、今年もたわわに実った!!
 枝は道にまでのびている。
 3年ぶりの秋祭りの太鼓の響きが、コムラサキの枝をゆっくりゆらすだろう。

◆【ビカンバナ情報2022】 更新!!
 2022年・私の「ヒガンバナ研究」はどこまで!? のシリーズの究極のねらいは、Webテキスト『ヒガンバナ』の改訂にある。
 改訂作業をいっきょにすすめることができなくても、「試案」の発表まではこぎ着けたい。
 さあ 植物「ヒガンバナ」の観察は、いよいよ今からが本番だ!!

◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!?
 今回も「雲見」と俳句「歳時記」の更新だけデアル!!
 こちらのWebテキスト「試案」5つも活用の機会をねらっている。
 少しあせる気持ちがある。しかし
 ゆっくり ゆっくり 急ごう!!

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 10月テーマは、「寅彦と茶わんの湯」デアル!!
 100年前に書かれた科学読み物の金字塔「茶わんの湯」!!
 読めば読むほど面白い!!
 「これから」の科学読み物のヒントもかならずココにあるハズ!!


  大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから27週目であった。
 そばのヒガンバナもすっかり萎れかけた。大賀ハスの葉も枯れ始めた!!
 観察池も年度の後半になった。

_dsc7659

|

« 2022年10月(神無月)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 本日(2022/10/04)、第328回オンライン「寅の日」!! #茶わんの湯 #traday #寺田寅彦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2022年10月(神無月)の俳句「歳時記」!! #俳句 #歳時記 #オンライン句会 | トップページ | 本日(2022/10/04)、第328回オンライン「寅の日」!! #茶わんの湯 #traday #寺田寅彦 »