« ついに、あの実生コヒガンバナが開花!! (続)#コヒガンバナ #コヒガンバナの種子 #2倍体 #実生コヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会 | トップページ | 2022年・私の「ヒガンバナ研究」はどこまで!? (1) #ヒガンバナの種子 #三倍体 #自然結実 #実生実験 #日本ヒガンバナ学会 »

【Web更新9/11】22-37 【ヒガンバナ情報2022】 等 更新!!

_dsc6904

数珠玉や誰もがちがふ首飾り 22/09/10撮影@福崎

■楠田 純一の【理科の部屋】22-37
週末定例更新のお知らせ
 「白露」「中秋の名月」も過ぎた!!
 自然はどこまでも律儀に時を刻んでいく。
 時間はけっして遡行しない!!
 さあ、今週は!?

◆表紙画像集2022 更新 数珠玉
 数珠玉が色づきはじめた。
 その色具合は微妙にひとつぶ一粒ちがっていた。
 それらを糸でつなげば首飾りに
 できた首飾りは、世界でたったひとつの色具合に!!

◆【ヒガンバナ情報2022】 更新!!
 ヒガンバナの初見、ついに実生コヒガンバナの開花!!
 というれしいビッグニュースとともに、今年もこのシーズンがはじまった。
 さあ、今年はどんな展開が待ち受けているのだろう!?
 楽しみである。

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 9月テーマは「寅彦と連句」である。
 私には難解きわまりない。しかし、なぜか惹かれるものがあるのはどうしてだろう!?
 寅日子先生が「連句」に夢中になったのはなぜだろう!?
 そこに「寺田寅彦」の魅力が集約して詰まっているのではという気もしてくるのだった。

◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
 「アルミ缶をななめに立てる」の「ふしぎ!?」をまだ追っていた。
 「見える化」の成功はさらなる興味をかき立てるのだった。
 砂の「安息角」!?


 大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから24週目だった。
 今年二度目だ!!
 観察池をあわや干からびさせてしまうところだった。
 残暑の厳しい日射しが照りつけていた!!

_dsc6919 
 

 
 

|

« ついに、あの実生コヒガンバナが開花!! (続)#コヒガンバナ #コヒガンバナの種子 #2倍体 #実生コヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会 | トップページ | 2022年・私の「ヒガンバナ研究」はどこまで!? (1) #ヒガンバナの種子 #三倍体 #自然結実 #実生実験 #日本ヒガンバナ学会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ついに、あの実生コヒガンバナが開花!! (続)#コヒガンバナ #コヒガンバナの種子 #2倍体 #実生コヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会 | トップページ | 2022年・私の「ヒガンバナ研究」はどこまで!? (1) #ヒガンバナの種子 #三倍体 #自然結実 #実生実験 #日本ヒガンバナ学会 »