ついに、あの実生コヒガンバナが開花!! (続)#コヒガンバナ #コヒガンバナの種子 #2倍体 #実生コヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会
【2022/09/08 吉田小恵子さん撮影】
▼種子から育てたコンガンバナ開花第1号が満開だった!!
感動である!!
その姿はみごとであった。神々しくさえ見えた!!
吉田小恵子さんから続報の画像が届いた。
実生実験8年の歩みを思い返すと感無量である!!
▼2015年に「出葉」まで至った41個のコヒガンバナ。
いろんなところに「おすそ分け」して、現在、私のところには16株が残っていた。
「出葉」している状態での最近の「記録」を残していた!!
●実生コヒガンバナは今!!(2022/04/29) #コヒガンバナ #二倍体 #実生コヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会
今は、葉は枯れてしまい、地上部に姿はない。
来年はここから第2号が出る可能性はあるだろうか!?
それとも別のところから報告が届くだろうか!?
▼実生コヒガンバナ開花第1号は、このあと結実するだろうか。
そして「種子」をつくるのだろうか!?
◆「実生コヒガンバナを咲かせよう!!」プロジェクト
の夢は、ひとりでも多くの人が、コヒガンバナを「種子」から育てて開花にまで至らせることだ。
そして、
コヒガンバナは二倍体、種子をつくってアタリマエ!!
を実感することだった。
▼この実生コヒガンバナの実験は、その後の「私のヒガンバナ研究」を飛躍的にすすめることになった。
そのあたりについて、これまでの経緯をまとめていた。
さて、今年はどんな展開が待ち受けているだろう。
| 固定リンク
« 本日(2022/09/10)、第326回オンライン「寅の日」!! #連句雑俎 #traday #寺田寅彦 | トップページ | 【Web更新9/11】22-37 【ヒガンバナ情報2022】 等 更新!! »
コメント