« ファラデーラボ「科教協岡山大会プレ発表会」(2) #ファラデーラボ #かがくカフェ #科教協 | トップページ | 【お薦め本】『原子論の誕生・追放・復活』(田中 実著 新日本文庫 ) »

2022年8月のオンライン「寅の日」は #寅彦と俳句 #traday #寺田寅彦

Dscn0912

▼手持ちの「歳時記」である『第三版 俳句歳時記』(角川文庫)の「序」は次の一文からはじまっていた。
 

「歳時記は日本人の感覚のインデックス(索引)である」と詩人寺田寅彦は言った。
 
 これが、私が「寅彦と俳句」を意識したはじまりだった。
 えっ 詩人寺田寅彦!?
 やがて、俳句結社「寅の日」を思いついたのだった。

▼そろそろ2022年8月オンライン「寅の日」の計画を立てる時期が来ていた。
 俳句結社「寅の日」がはじめたオンライン句会「寅の日」は、8月で2年間の取り組みが終わる。
 オンライン句会「寅の日」はすっかり定着してきた!!
 8月・9月のオンライン「寅の日」では、この二周年記念企画を考えたい。
 まず8月のテーマは

【8月テーマ】「寅彦と俳句」

 としたい。8月には3回あった。

■2022年8月オンライン「寅の日」!!
◆第323回オンライン「寅の日」 …8/05(金)
◆第324回オンライン「寅の日」 …8/17(水)
◆第325回オンライン「寅の日」 …8/29(月)

▼では何を読むか。
10年の歩みのなかで「◆寺田寅彦「俳句入門」十選 !!」というものをきめていた。
 このなかからベスト3を選びたい。
 「俳句の精神」「天文と俳句」「俳諧の本質的概論」 である。

■2022年8月オンライン「寅の日」!!

◆第323回オンライン「寅の日」 …8/05(金)「俳句の精神」(青空文庫より)

◆第324回オンライン「寅の日」 …8/17(水)「天文と俳句」(青空文庫より)

◆第325回オンライン「寅の日」 …8/29(月)「俳諧の本質的概論」(青空文庫より)

▼科学者寺田寅彦ばかりでなく、詩人寺田寅彦=寅日子先生のコトバにも耳を傾けてみよう。
 寅日子先生に学びながら、「俳句再入門」をしようとおもう。
 あなたもいっしょにどうですか!?

 この機会に「俳句」をはじめてみる人がひとりでもふえるとうれしいかぎりである。
 オンライン句会「寅の日」はいつでも待っています!!
 


 

|

« ファラデーラボ「科教協岡山大会プレ発表会」(2) #ファラデーラボ #かがくカフェ #科教協 | トップページ | 【お薦め本】『原子論の誕生・追放・復活』(田中 実著 新日本文庫 ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ファラデーラボ「科教協岡山大会プレ発表会」(2) #ファラデーラボ #かがくカフェ #科教協 | トップページ | 【お薦め本】『原子論の誕生・追放・復活』(田中 実著 新日本文庫 ) »