ファラデーラボ「アインシュタイン来日100年を考える」(2) #ファラデーラボ #かがくカフェ
▼ファラデーラボ「かがくカフェ」名物のホワイトボードが復活した!!
ホワイトボードは一部と二部の合間の「休憩時」に書き込まれた。
「予告」された場合もあるが、必ずしもそうとはかぎらない。
それがうれしい!!
愉しい!! 面白い!!
百家争鳴!?
なにが飛び出すかこのときまでわからない。
必ずしも「予定調和」とならないところが、これまた魅力のひとつである。
なお今回も、一部、二部ともにリアルとオンライン(zoom)両方のハイブリッド開催だった。
▼まずオンライン(zoom)の方からの質問からはじまった。
【この本は!?】(石原さん)
・何やら面白げなことが書かれたこのこの本は!?の問い合せであった。
・こんな利用の仕方もあるのかと興味深かった。
・『ソロモンの指輪』(!?)ではということだったが、正解だったのだろうか。後日談もぜひ聞きたいところだ。
今度はリアルの方からだ。
【中1力学の授業実践】(山本さん)
・現在進行形の実践報告(現在進行形というのがなんともうれしい!!楽しい!!)
・これからの授業ついての提案&質問
・質問、意見続出!!このワイワイガヤガヤが私は大好きだ!!
・山本さん「このごろ、なやむのもだんだん面白くなってきた」スゴイ!!スバラシイ!!
▼次は案内がつづいた。
【TV『三度の飯よりアレが好き』取材裏話・エピソード】(上橋さん)
・ついにあの上橋さんがTVに登場だ!!
・まあ数々のすばらしい工作をみせてもらったり、つくらせてもらってきた私たちからすれば当然のことだと思うが、他の多くの人が見てもやっぱりそうなんだと思うと、やっぱりうれしい!!
・なんとも上橋さんにピッタリのタイトルの番組があるものだ!!
●『三度の飯よりアレが好き』(MBS 毎日放送 毎週土曜午後4時放送)
・上橋さん登場にいたる経緯、8時間に及ぶ取材の裏話・エピソードをお聞きしていると放送がますます楽しみになるのだった。
・上橋さんが登場するのは 【必見】7/9(土)午後4時 !!
・後日、YouTube でも配信予定!!(全国でも見てもらえる) 楽しみだ o(^o^)o ワクワク
つづいて案内である。
【科教協 岡山大会 案内】(中谷さん)
・久しぶりに対面開催が決定している科教協の全国大会が、となりの岡山で開催される。
・岡山から参加してくださった中谷さんから紹介・案内があった。
・「恐竜学博物館」「記念講演」等の紹介もあった。
▼最後に二人より報告があった。
【おもちゃ等お楽しみグッズの紹介】(円尾さん)
・毎回紹介してくださるお楽しみグッズ、小物は面白い!!
・紹介だけでなく、「おすそ分け」してもらえるからうれしい!!
・より安価に入手できるようになった「イオン発生器」
・USB充電器(超安価!!)
・3Dプリンター作品、使いモノになるもの多々アリ!!
・簡単自家製スタンプ「見ました」の。
・ポップコーンメーカー(「おすそ分け」していただけというからうれしい!!)
・次から次へといろんなものが飛び出す!!まるでドラえもんのポケットだ!!
【最悪の侵略者、ナガエツルノゲイトウ】(觜本さん)
・ある雑誌に「わかる自然と科学の話」を連載されている。
・その10回目「最悪の侵略者、「ナガエツルノゲイトウ」」の紹介だ。
・聞けば聞くほどとんでもないやっかいもののようだ。
・完全駆除はなかなか困難のようだ。
・一つの特定のとんでもない外来種から、水辺の豊かな自然を守りたいものだ。
| 固定リンク
« ファラデーラボ「アインシュタイン来日100年を考える」(1) #ファラデーラボ #かがくカフェ | トップページ | 2022年7月のオンライン「寅の日」は #寅彦とルクレチウス #traday #寺田寅彦 »
コメント