ファラデーラボ「かがくカフェ」第2部も愉しかった!! #ファラデーラボ #かがくカフェ #共愉のかがく
▼第132回 ファラデーラボ「かがくカフェ」では、これまでのように第2部があった。
「案内」にはこうあった。
「実験・観察、授業実践、話題提供などを、
参加者のみなさんに紹介していただく時間です。」
なお今回も、第1部からオンライン(zoom)でもつながっていた。
▼最初の話題提供者は、山本理恵さんだった。
岐阜の辻 浩二さん(オンライン参加)より譲り受けた頭骨・骨格標本の紹介とそれを使っての授業の検討。
辻さんのアドバイス、コメントも聞きながら愉しくすすめられた。
オンラインだからこそこんなこともできるんですね。
特に「全身骨格」の組み立てをみんなで、「ああでもないこうでもない」とワイワイガヤガヤとやるのがとても愉しかった!!
つづいての話題提供者は大西清美さんだった。
大西さんは小学校の「総合的な学習」「ゴミの正体を知ろう」の授業の実践報告。
金属、プラスチック、紙等に分別する「かがく」が面白い。「紙づくり」ノウハウの資料もいただいた。
そのときに使用した教材の「おすそ分け」もしていただいた。アリガタイ!!
▼次の話題提供者は円尾豊さんである。
円尾さんにまず見せてもらったのはとんでもないものだった。
当日の朝の散歩で捕獲し「ヤマビル」だった!!こんなしげしげと「ヤマビル」を観察したのははじめてだった!!
送風機のモーターのうえに「銅板」などの金属板をおき、「渦電流」を発生させ発熱させるという実験だ。
円尾さんにアタリマエ実験のようだが、私には驚異の実験だ!!つい手が出てしまうのだった。
3Dプリンターでつくられた「ミニ電圧計」もなかなかのすぐれものだ!!
スマホ用のマクロレンズ、望遠レンズの紹介もあった。
最後は森本雄一さんより4月に訪れた名古屋市科学館、蒲郡市生命の海科学館、蒲郡市竹島水族館などの紹介があった。
特に名古屋市科学館は超お薦めらしい!!賛同の声もあがっていた。
▼ほんとうに久しぶりのリアル参加であったが、実に愉しかった!!
みんなで寄って、ワイワイガヤガヤと「かがく」を共に愉しむ
共愉の「かがく」は健在だった!!
今度はどんな「かがく」に出会えるかな。
楽しみである。
| 固定リンク
« ファラデーラボ「竹の文化と環境文化」 #ファラデーラボ #かがくカフェ #竹の文化 #環境文化 | トップページ | 「子規庵の糸瓜」4年目も発芽してきた!!(2022/05/18) #子規庵 #糸瓜 #糸瓜の種子 #発芽 »
コメント