« 「煮干しの解剖」を科学する(1) #煮干し #いりこ #カタクチイワシ #煮干しの解剖教室 | トップページ | 【Web更新4/10】22-15 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!! »

「煮干しの解剖」を科学する(2) #煮干し #いりこ #カタクチイワシ #煮干しの解剖教室 #3K1Aの法則

Dscn9537

▼私は「新・私の教材試論」のなかで、勝手に「すぐれた教材の法則」というものをつくっていた。
 そのひとつが

●3K1A(感動・簡単・きれい・安全)の法則

である。
 「煮干しの解剖」は、この法則にピッタリだと思っていた。


【1K=感動】
 「ひとり授業」=「煮干しの解剖」教室のなかでもなんどこの言葉を叫んだだろう!!

「ヘェー うまいことなっとるなあ!!」 

 感動デアル!!
 実際に自分の手で「解剖」してみてわかることがいっぱいある。
 そのなかでホンモノの感動が生まれる!!
 それは自分だけの「大発見」にツナガルかも知れない。

【2K=簡単】
 「簡単」であることは、すぐれた教材の重要条件である。
 いかにすばらしい教材に見えても、今すぐ「簡単」に誰もが教材化できるものでなければ「すぐれた教材」とはならない。
 その点、
 「煮干しの解剖」はいたって「簡単」デアル!!

・実験材料「煮干し」は、今すぐ台所に行けば手に入るかもしれない。
・スーパーに行けば、「煮干し いりこ」の名で売っているだろう。
・できるだけ大きめの「大羽」というのを手に入れてみた。
・200g入りで「煮干し」(いりこ)=カタクチイワシは178匹も入っていた!!
・一匹当りの単価429円/178匹=2.4円 安い!!
・解剖はすべて自分の手で!!つまようじ一本あれば
・解剖皿がわりに白い紙が一枚(A4またはB4)あれば充分!!
・すべてが「簡単」デアル!!

【3K=きれい】 
 「ひとり授業」=「煮干しの解剖」教室では「ヘェー うまいことなっとるなあ!!」とあわせて、
 「わー、きれいや!!」と思った!!
 機能美!!
 自然の造形美!!
 ホンモノの美しさ!!

 【1A=安全】
 実験器具の扱いにふれて「安全」について
 「安全」から「生命」の大切さまで…!!


 やっぱり「煮干しの解剖」はきわめて「すぐれた教材」のようだ!! 

(つづく)

Dscn9480_20220410050801

Dscn9521

|

« 「煮干しの解剖」を科学する(1) #煮干し #いりこ #カタクチイワシ #煮干しの解剖教室 | トップページ | 【Web更新4/10】22-15 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「煮干しの解剖」を科学する(1) #煮干し #いりこ #カタクチイワシ #煮干しの解剖教室 | トップページ | 【Web更新4/10】22-15 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!! »