【Web更新4/17】22-16 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!!
忘れものにあらざりや花大根 22/04/16撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】22-16
週末定例更新のお知らせ
新年度がはじまったと思ったら、はや3度目の週末定例更新である。
時間ばかりが恐ろしくはやく過ぎていく 不可能にあこがれず
可能なものの領域を汲み尽くそう!!
◆表紙画像集2022 更新 大根の花
東の畑にダイコンの花が咲いていた。
花が咲けばそこに種ができる。次なる種はそうして手に入れてきた。
しかし、それは昔の話!?
ただ怠惰で、そのままに放置していただけだったが、ちょっと「種をとるために」と言い訳してみたりして。
しかし
ほんとうのわけは 「ダイコンの花」が見たかっただけ
ちょっと紫がかったところが見られるのはたまらない魅力だ!!
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
「煮干しの解剖」三昧の一週間であった。
まちがいなく「ばっかり病」を発症している。今しばらくは…。
◆「コウガイビル」を追う 更新!!
59号コウガイビルと出会うところまできた。
今年もまた、コウガイビルに出会いやすい季節がやってきた。
Webテキスト『コウガイビルの「ふしぎ!?」』試案を急ごう。
大賀ハス観察池、蓮根の植え替えから3週目。
やっと一番乗りの「葉芽」が水面から顔を出してきた!!
| 固定リンク
« 「煮干しの解剖」を科学する(7) #観察準備物 #実践記録 #煮干しの解剖資料室 #煮干しの解剖教室 | トップページ | 本日(2022/04/19)、第314回オンライン「寅の日」!! #科学者とあたま #traday #寺田寅彦 »
コメント