« 823個のヒガンバナ「種子」の実生実験をはじめた!!(1)(2022/03/11) #自然結実 #3倍体 #ヒガンバナの種子 #実生実験 | トップページ | オンライン「寅の日」10年の歩みとは(6) #土佐の寅彦詣 #寺田寅彦記念館友の会 #traday #寺田寅彦 #寅の日 »

823個のヒガンバナ「種子」の実生実験をはじめた!!(2)(2022/03/15) #自然結実 #3倍体 #ヒガンバナの種子 #実生実験

Dscn9778

▼来る日も来る日も指定の場所に「種蒔き」を続けた!!
 まずは 2022/03/12。
 
Dscn9408_20220318033501

Dscn9419_20220318033501

Dscn9420

Dscn9434_20220318033901

Dscn9444_20220318033901

Dscn9449_20220318034101

● 2022/03/13 これでやっと半分だった!!

Dscn9495 

▼次は2022/03/14 

Dscn9529_20220318035201

Dscn9559_20220318035201

Dscn9590_20220318035501

Dscn9540_20220318035501

Dscn95672

Dscn9605_20220318035601

▼いよいよ最終ラウド 2022/03/15

Dscn9616_20220318040301

Dscn9621_20220318040301

Dscn9653

Dscn9766_20220318040501

Dscn9632

Dscn9675

Dscn9685

Dscn9786

Dscn9801_20220318040801

▼これで2021年に採集・回収したヒガンバナの「種子」823個すべての「種蒔き」を終えた!!
 
【安富】208個+【夢前】55個+【福崎】419個+【その他】141個 = 823個 !!

 花茎採集場所、採集日、「種子」回収日の書かれた袋は保存しておく。
 また、「種子」の「住所地図」も作成した。
 これで何番の「種子」が「発芽・発根」したかがすぐわかるようにした。
 
 トレーはすべてで12個になった。
 さて、どんな展開になるだろう!?

Dscn9783

Dscn9820

Dscn9840

Dscn9854_20220318043501

 

|

« 823個のヒガンバナ「種子」の実生実験をはじめた!!(1)(2022/03/11) #自然結実 #3倍体 #ヒガンバナの種子 #実生実験 | トップページ | オンライン「寅の日」10年の歩みとは(6) #土佐の寅彦詣 #寺田寅彦記念館友の会 #traday #寺田寅彦 #寅の日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 823個のヒガンバナ「種子」の実生実験をはじめた!!(1)(2022/03/11) #自然結実 #3倍体 #ヒガンバナの種子 #実生実験 | トップページ | オンライン「寅の日」10年の歩みとは(6) #土佐の寅彦詣 #寺田寅彦記念館友の会 #traday #寺田寅彦 #寅の日 »