【Web更新3/13】22-11 オンライン「寅の日」 等 更新!!
紅梅や遅れてもなお遅れても 22/03/12撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】22-11
週末定例更新のお知らせ
ふっと自分の今立っている「現在地」を問うてみたくなることがある。
それは、「歴史」のなかではどこなんだろ!?
みちはこたえない。
みちはかぎりなくさそうばかりだ。(「峠」真壁仁 より)
◆表紙画像集2022 更新 紅梅
遅れていた紅梅が、ここへ来ていっきょに盛りとなった。
いや盛りを通り過ぎてしまったのかも知れない。
でもやっぱり 紅梅は紅梅だ!!
遅れてもなお遅れても。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
オンライン「寅の日」10年の歩み を追っている。
実に多くの人と出会い、多くのことを学んできた。
今しばらく反芻作業をつづけてみたい。「これから」をみつけるためにも。
◆【ヒガンバナ情報2022】 更新!!
2021年採集・回収した823個のヒガンバナ「種子」を使った実生実験の準備をすすめている。
名づけて 823プロジェクト!!
いや 実はもう開始していた。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
自らを「サイエンスコミュニケーター」と名のりはじめて11年目!!
それもまもなく終わる。
どこまで来たのだろう!?
大賀ハス観察池、蓮根の植え替えをしてから51週目だ。
水を少し追加したはずだったが、またしても干上がってしまったようだ。
容器にヒビでもはいったのだろうか!?
少し心配。
| 固定リンク
« 本日(2022/03/14)、第311回オンライン「寅の日」!! #天災と国防 #traday #寺田寅彦 | トップページ | 58号コウガイビルに出会った!!(2022/03/10) #コウガイビル #陸生プラナリア #飢餓と再生 #教材化 #生命誌研究館 »
コメント