【Web更新2/27】22-09 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!!
春めくや播但線の走りたり 22/02/26撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】22-09
週末定例更新のお知らせ
はやくも2ヶ月が終わる。
2022年の抱負は簡単だった。
「捨てる」
「詠む」
「発信する」
だけだった。「詠む」「発信する」はなんとかそれなりにできていたが、「捨てる」に問題があった!!
「断捨離」はむしろ逆ベクトルなのかも知れない (^^ゞポリポリ
さあ、ゆっくり ゆっくり 急ごう!!
◆表紙画像集2022 更新 ホシノヒトミ
いっきょに春めいてきた。
足元の宇宙が、本格的にめざめはじめた!!
となりを列車が走った。むしょうに「雲見」の旅に出たくなった!!
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
すっかり「静電気ばっかり病」を発症してしまったようだ。
電気学事始めに「静電気」を!!
はきわめてアタリマエのことのように思えてしかたない。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
オンライン句会「寅の日」の取り組みも含めて、3月はひとつの区切りのときだ。
10年の歩みで、何を学んできたのか!?
そして、「これから」は!?
◆「コウガイビル」を追う 更新!!
Webテキスト試案「コウガイビル」にはやく取りかかりたいものだ。
大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから49週目だった。
水ぬるむ季節となった。
3月の終りには今年の植え替えをする予定だ。
この大事業に少し体力の自信がなくなってきた。困ったものだ!!
| 固定リンク
コメント