« 「静電気」を科学する(6) #エレキテル #橋本曇斎 #阿蘭陀始制エレキテル究理原 #電磁気学の歴史 #ライデン瓶 #電気学事始め | トップページ | 本日(2022/01/25)、第307回オンライン「寅の日」!! #科学と文学 #traday #寺田寅彦 »

【Web更新1/23】22-04 サイエンスコミュニケーター宣言等 更新!!

_dsc3049

足音に耳澄ませたる冬芽かな 22/01/22撮影@福崎


■楠田 純一の【理科の部屋】22-04
週末定例更新のお知らせ
 状況は刻々と変化する。
 変化に対応した動きを!?
 などと言われるとポンコツはオロオロするばかりだ。

 ゆっくり ゆっくり 急ごう!!

◆表紙画像集2022 更新 アジサイの冬芽
 厳しい寒風のなか、それぞれの冬芽はそれぞれの防寒対策をしながら春を待っている。
 毛皮のコートをまとうもの、芽鱗を重ね着するもの等々
 裸ん坊のアジサイの冬芽は「不凍液」を忍ばせているという。
 なんという「知恵」だ!!
 春の足音はもう聞こえてきているのだろうか!?

◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
 「静電気」を科学する シリーズまだまだ続けている。
 旬ものの楽しみだ。
 本来ならば、みんなでわいわいがやがややりながら愉しみたいものだがなかなかそうも。
 ナラバ
 今、まず可能なことを汲みつくそう!!

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 2月のテーマをきめた。「寅彦と科学のツール」である。
 身近な道具(ツール)「カメラ」「地図」に焦点をあてて寅彦を読もうと思う。

◆「コウガイビル」を追う 更新!!
 57号コウガイビルはエサなしで2ヶ月生きのびた!!
 今こそ問う。
 「食べる」とは!?
 「再生」とは!?
 「生きる」とは!?

◆新・クラウド「整理学」試論 更新!!
 次なる100日後には、Twitter的はどこに向かっているだろう!?
 
 大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから44週目だった。
 今年の観察池には水が少ない。
 それだけ降水量が少ないことを意味していた。
 観察池の氷の観察も楽しみしていることなので少しさみしい。

_dsc3083
 

|

« 「静電気」を科学する(6) #エレキテル #橋本曇斎 #阿蘭陀始制エレキテル究理原 #電磁気学の歴史 #ライデン瓶 #電気学事始め | トップページ | 本日(2022/01/25)、第307回オンライン「寅の日」!! #科学と文学 #traday #寺田寅彦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「静電気」を科学する(6) #エレキテル #橋本曇斎 #阿蘭陀始制エレキテル究理原 #電磁気学の歴史 #ライデン瓶 #電気学事始め | トップページ | 本日(2022/01/25)、第307回オンライン「寅の日」!! #科学と文学 #traday #寺田寅彦 »