【Web更新11/14】21-46 オンライン「寅の日」 等 更新!!
屋敷跡日は射し入るや花八手 21/11/13撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】21ー46
週末定例更新のお知らせ
(1)「記録」する!!
(2)「整理」する!!
(3)「発信」する!!
(4) 捨てる!!
(5) 詠む!!
これが2021年の抱負だった。
残すところあと1ヶ月半 どこまでいけるかな。
じっくり ゆっくり 急ごう!!
◆表紙画像集2021 更新 花八手
八手の花が咲き始めた。
どんなシグナルが発せられたのだろう!?
いっきょにアブ・ハエたちが集合しはじめた。今までどこにいたのだろう!?
小春日和 と 花八手どのようにツナガッテいるのだろう!?
その「ふしぎ!?」を知りたい!!
◆オンライン「寅の日」 更新!!
ついに第300回に達した!!
12日に一度巡ってくる「寅の日」、その300回!!
その「事実」に 自画自讃だ \(^O^)/
この報告に
土佐の寅彦に 会いに行きたい気分だ。
◆【ヒガンバナ情報2021】 更新!!
「自然結実」ヒガンバナ花茎から、「種子」の回収をすすめているところだ。
現在(2021/11/14)、137個まできている。
いったいどこまでいくだろう。o(^o^)o ワクワク
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
5つの座標軸での「現在地」確認はすませた。
「これから」が少しずつみえはじめているところだ。
いかに遅々たる歩みなろうとも、歩みはとめないでおこうと思う。
楽しいこと、面白いこと 最優先でどこまでも!!
◆「コウガイビル」を追う 更新!!
「コウガイビルのミイラ!?」は今も東の壁に。
その姿がみえるうちに、Webミニテキスト『コウガイビル』試案をはじめよう。
大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから34週目である。
観察池第2号の果托と「種子」の回収をまだすすめていなかった。ネットにくるまれたまま草むらに倒れていた。
今週中には。
| 固定リンク
« 【祝】本日(2021/11/14)、第300回オンライン「寅の日」!! #茶わんの湯 #traday #寺田寅彦 | トップページ | 私と【理科の部屋】(1) #理科の部屋 #パソコン通信 #NIFTY-Serve #100人発言プロジェクト »
コメント