【Web更新11/21】21-47 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!!
川霧や山ノ下から湯堰まで 21/11/19撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】21-47
週末定例更新のお知らせ
【冬支度 ふゆじたく】というお気に入りの季語がある。
手持ちの歳時記でさがしていたら、なんと「冬編」になかった。
それは「秋編」にあった。
それを知って なんとなく心忙しくなってきたのである。
ゆっくり ゆっくり 急ごう!!
◆表紙画像集2021 更新 川霧 アメリカセンダングサ
川霧が発生する時期となった。
過去の「記録」を見ていると、ほぼ毎年同じ時期から発生している。
自然とはなんと律儀な!!
今年は妙にアメリカセンダングサが目立つが、そんな気がするだけだろうか。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
「私と【理科の部屋】」というタイトルで、しばし、28年の「歴史」をふりかえってみた。
これはあくまで私の見た「歴史」であり、【理科の部屋】のいちばんすばらしいのはこんな「歴史」が無数に存在することだ。
明日は【理科の部屋】の誕生日!!
◆オンライン「寅の日」 更新!!
10月、11月、12月 3ヶ月連続してテーマは「寅彦の自然の見方」である。
そして、寅彦忌(12/31)は、例年のごとく「日本人の自然観」である。
今年も「ゆく年くる年」は、オンライン「寅の日」で!!
大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから35週目である。
観察池周辺の雑草を少し処理した。
枯れ蓮の葉がよく見えるようになった。枯れてもとても趣がある!!
| 固定リンク
« 私と【理科の部屋】(5) #理科の部屋 #理科の部屋オフ #ヒューマンネットワーク | トップページ | 【祝】本日(2021/11/23)、【理科の部屋】は満28歳に\(^O^)/ #理科の部屋 #1993年 #日本理科教育史 #理科の部屋30年史 »
コメント