« Webテキスト『ヒガンバナ』のこれから!! #ヒガンバナ #Webテキスト #日本ヒガンバナ学会 | トップページ | 【Web更新9/19】21-38 【ヒガンバナ情報2021】 等 更新!! »

子規庵の糸瓜は糸瓜忌に!! #子規庵 #子規 #絶筆三句 #子規忌 #糸瓜忌

Dscn9977

▼正岡子規は、明治三五年九月十八日、朝から容体が思わしくなく、妹の律と門弟碧梧桐に助けられながらやっとのこと次の「絶筆三句」を詠んだ。

 をとゝひのへちまの水も取らざりき
 糸瓜咲て痰のつまりし佛かな
 痰一斗糸瓜の水も間にあはず

 子規はこの日のうちに昏睡状態となり、翌十九日午前一時ごろ永遠の眠りについた。
 享年三十四歳十一ヶ月であった。若い!!若すぎる!!

 本日は子規忌・糸瓜忌である!!

▼私が「子規庵」に二回目の訪問したのは、2019/05/17だった。
 そのとき、5粒の「糸瓜の種子」を「おすそ分け」してもらった。
 そのうち4粒がうまく発芽し、成長した。
 そして、大きな「子規庵」の糸瓜の収穫をした。

●子規庵の糸瓜を収穫した!! #子規 #糸瓜

 翌年の2020年にも、2019年に収穫した糸瓜から採った「種子」で育てた。またまたたくさんの糸瓜を収穫した。

●子規庵の糸瓜(2年目)をついに収穫した!!(2020/11/24) #子規庵 #糸瓜

▼3年目の今年の展開は、少しかわっていた。
 苗床に蒔いた「種子」は、みごとに発芽しりっぱな苗に育った。

●子規庵の糸瓜の苗を植え替えた!!(2021/05/22) #子規庵 #糸瓜 #糸瓜の苗

 15本ばかりの苗をプランタン・植木鉢に植え替えた。他の苗はそのままそこに放置していたのだ!!
 驚きの展開はこの後に起こった。
 放置したはずの苗からつるが地をはってどんどんのびて、プランタン・植木鉢の糸瓜より元気に育ったのである!!
 なぜだろう!?
 肥料・水がこちらの方が十分あったのだろうか!?
 来年からの育て方考えてみたい。

▼子規忌・糸瓜忌に間に合った糸瓜たち!!
 さあ、いつ収穫しようかな?
 「ヘチマたわし」「種子」を今年はどのように採取しようかな。

 子規庵の糸瓜の「種子」!! 今度は、私が「おすそ分け」できるようになるとうれしいな!!
 そしたら 子規も喜んでくれるかな!!

 合掌

Dscn9982

Dscn9987_20210919035601

Dscn9997

|

« Webテキスト『ヒガンバナ』のこれから!! #ヒガンバナ #Webテキスト #日本ヒガンバナ学会 | トップページ | 【Web更新9/19】21-38 【ヒガンバナ情報2021】 等 更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Webテキスト『ヒガンバナ』のこれから!! #ヒガンバナ #Webテキスト #日本ヒガンバナ学会 | トップページ | 【Web更新9/19】21-38 【ヒガンバナ情報2021】 等 更新!! »